記事一覧

塗り絵サークル「彩美会 大人の塗り絵教室」のご紹介です!

イメージファイル 310-1.jpgイメージファイル 310-2.jpgイメージファイル 310-3.jpgイメージファイル 310-4.jpgイメージファイル 310-5.jpg

みなさんこんにちは、

広報の高林です。

皆様はどんなお正月をお過ごしでしたか?

初詣には行かれた方も多かったのではないでしょうか。

今年、幸先の良いスタート切った私(前回のブログ参照)はといいますと、

美味しいものを食べて、趣味のイラストを描いていました、

絵といえば、

2015年2月に、弊社のお客様で菜園倶楽部の卒業生の

田中さんが代表となる、「彩美会 大人の塗り絵教室」

というサークルを立ち上げることになりましたので

ご紹介をさせて頂きます。

ファイル 150106-.jpg

ファイル 150106-.jpg
    
ファイル 150106-.jpg

内容は、『大人の塗り絵』を用いて色鉛筆で彩色をする、

というもので、『大人の塗り絵』はテレビなどで

ご存知の方もいらっしゃいますかね。

田中さんご夫妻は、

河出書房・大人の塗り絵クラブ認定インストラクターの

資格を取得するほどの腕前なのです。

ファイル 150106-.jpg

原画を拝見し、その腕前もさることながら、

それ以上に、描き始めてから1~2年で

今の腕前になった、ということに驚きました。

全く絵を描いたことが無かった奥様の、

描き始めて1年の頃の作品です。

ファイル 150106-.jpg

そしてご主人の作品です。

ファイル 150106-.jpg

ファイル 150106-.jpg

ご夫妻から色々とお話を聞きました。

大人の塗り絵を始めたきっかけは

ご主人が河出書房の「大人の塗り絵クラブコンテスト」に応募して

最終選考まで残った、ということでした。

下絵があるので、誰でも簡単に始められて、

色鉛筆なのでちょっとした空き時間で手軽に楽しめる、

絵を描く経験が無かった奥様も

気軽に始めることが出来たそうです。

ファイル 150106-.jpg

とにかくお二人とも楽しまれている、というのが

とても印象的でした。

ご友人などと数人で「大人の塗り絵クラブ」の輪が

広がっていいき、河出書房・大人の塗り絵クラブ認定

インストラクターを取得したことで、塗り絵を通じて、

楽しみや達成感を仲間と分かち合う場として、

田中さん自ら代表となって、サークルを

立ち上げることにしたそうです。

毎年コンテストも開催されますので、

それを目標にするのも張りがあって良いですね。

ここまで描けると感動ものです。

ファイル 150106-.jpg

ちなみに「大人の塗り絵」は、脳の活性化にも最適だそうですよ。

現在、サークル参加者を募集しているそうです。

教室は2月よりスタート、

はまなすまちづくりセンター

はまなす公民館で月2回、開催予定。

随時募集中で、定員になり次第、

締め切りとなるそうです。

塗り絵体験も出来るそうなので

ご興味のある方は

0299-69-4870

高林までご連絡下さい。

  • 2015年01月06日(火)
このページの最上部に戻る

2015年スタート!年の初め「鹿島神宮」での初詣です

イメージファイル 309-1.jpgイメージファイル 309-2.jpgイメージファイル 309-3.jpgイメージファイル 309-4.jpgイメージファイル 309-5.jpg

皆様、明けましておめでとうございます。

広報の高林です。

本年もどうぞ宜しくお願い致します。

遂に2015年もスタートしましたね、

ブログも今日からスタートです!

さて、新年第1弾は「鹿島神宮で初詣」をご紹介します。

鹿嶋の天気は晴れ、とても清々しいです。

ファイル 150120-.jpg

いざ、鹿島神宮へ!

すごい人です、大勢の参拝客でにぎわっています。

ファイル 150101-.jpg

お清めをするのも大変なほど・・・

ファイル 150101-.jpg

それもそのはず、鹿島神宮は

毎年60万人を越える参拝客が初詣に訪れるのです。

ファイル 150101-.jpg

本年1日に発行させて頂いた、

土新聞No,193がお手元に届いている方もいらっしゃると

思います。その内容は鹿島神宮の浪漫スポットや

ミステリースポットをご紹介しているのですが、

取材の中で「意外と知らなかった作法」等を学んでいた私、

例年とは一味違った初詣となったのです。

何時もはいきなり本殿に参拝していましたが、

本来は直ぐ近くにある摂社から先に参拝します。

これが摂社です、まずここを参拝します。

ファイル 150101-.jpg

今日はカメラマンがいないので私の姿をお見せできないのが

少々心残りでは有りますが・・・

次に本殿を参拝します。

ファイル 150101-.jpg

ファイル 150101-.jpg

無事参拝も終わり、次は縁起物の福もちです。

ファイル 150101-.jpg

ファイル 150101-.jpg

なんとも福のありそうなお婆ちゃん。

ファイル 150101-.jpg

ファイル 150101-.jpg

ゲット!

ファイル 150101-.jpg

次なるは、今年最初の運試し、

ファイル 150101-.jpg

どうだっ

ファイル 150101-.jpg

2015年、さい先のいいスタートです。

いつもはこれで終了で、このまま帰っていたのですが、

今日は、土新聞でご紹介している

ミステリースポットに寄って来ました。

やはり知る人ぞ知るというところでしょうか、

ファイル 150101-.jpg

これがミステリー灯篭です。

ファイル 150101-.jpg

ファイル 150101-.jpg

ファイル 150101-.jpg

ファイル 150101-.jpg

このミステリー灯篭については、

土新聞No,193(ホームページからもご覧頂けます)を

ご覧下さいね。

最後に締めといえばこれ(一番の楽しみ?)です。

ファイル 150101-.jpg

ファイル 150101-.jpg

オススメですよ。

昨年の夏の花火では、お目当てが食べられず、

苦い思いをしました、これです。

ファイル 150101-.jpg

今回は食べることが出来てよかった・・・

くどいようですが、いい年になりそうです。

ファイル 150101-.jpg

皆様、鹿島神宮は関東最強クラスのパワースポットです

ぜひ、初詣へ行ってみて下さい。

土新聞を見てから行くと、見応え倍増ですよ^・^

弊社は年中無休で営業していますので、

初詣にお越しの際は弊社まで

お寄りいただけたらな、と思います。^^

  • 2015年01月01日(木)
このページの最上部に戻る

今年もあと3日、「今年の汚れは今年のうちに」

イメージファイル 308-1.jpgイメージファイル 308-2.jpgイメージファイル 308-3.jpgイメージファイル 308-4.jpgイメージファイル 308-5.jpg

みなさんこんにちは、広報の高林です。

2014年もあと、3日!ですね。

さて、本日私は事務所の大掃除をしました。

私の担当は窓ガラス・・・と車が1台でございます。

今年の汚れは今年のうちに!

どこかで聞いたようなフレーズの通り、

今年の汚れは来年に持ち越してはいけない、

社員全員で、各ポジションを担当しての一大行事(?)です。

どちらかといえば掃除は苦手・・・でもがんばるのです、

やるからにはピッカぴかにしますよ。

「私、中途半端にやるのは嫌いなので」とキメゼリフ、

まずは私担当の車です、ガラスや車内を順に掃除していきます。

まずはガラスから、

ファイル 141228-.jpg

今年一年ありがとう、と気持ちを込めて・・・

ファイル 141228-.jpg

ファイル 141228-.jpg

ファイル 141228-.jpg

掃除機をかけていると、何か視線を感じる・・・

我社に住む愛犬「オクト」がじ~っと私を見ているではありませんか、

ファイル 141228-.jpg

「そうか、お前もやって欲しいんだな」

その勝手な解釈から掃除を一時中断し、オクトのブラッシングをしてしまいました。

ファイル 141228-.jpg

何とも気持ち良さそうです、最終的にはこんな感じ。

ファイル 141228-.jpg

少し脱線をしましたが、このオクトの表情に免じて勘弁してくださいませ。

車の掃除を終え、窓掃除へ。

ファイル 141228-.jpg

先ほども申しましたが、私は掃除が得意ではありません、

写真をみて何か思うところもございましょうが、

あくまでもモチベーションを上げる為にやっているものとご容赦下さい。

ファイル 141228-.jpg

窓ガラスの掃除の基本は、濡れ拭きと乾拭きだそうなので、

基本に忠実にやっていきます。

ファイル 141228-.jpg

ファイル 141228-.jpg

ファイル 141228-.jpg

ファイル 141228-.jpg

こんな感じで一枚一枚仕上げていきました。

何とか私の担当の窓と車を綺麗に掃除が出来ました。

これで気持ちよく新年を向かえることが出来ます。

ちなみに弊社は年末年始も営業してますので

ぜひ、鹿島神宮への初詣のついでにでも

弊社までお寄りいただけたらな、と思います。^^

今年も鹿嶋の土新聞、または永住者との触れあいなどで

色々な方と知り合う機会に恵まれました。

ありがたいと実感しております。

来年も皆様にとって幸多き年でありますよう、

ご祈念いたします。

よいお年をお迎え下さいませ。

                   高林

  • 2014年12月28日(日)
このページの最上部に戻る

皆様メリークリスマス!^0^、「KASHIMA光のアートギャラリー2014」

イメージファイル 307-1.jpgイメージファイル 307-2.jpgイメージファイル 307-3.jpgイメージファイル 307-4.jpgイメージファイル 307-5.jpg

メリークリスマス。こんばんは。広報の高林です。

ただ今、鹿島神宮駅前は、「KASHIMA光のアートギャラリー2014」と題し、

鹿島神宮駅周辺が約10万球の光で装飾されています。

私は、鹿島神宮駅周辺に住んでいるため、ほぼ毎日トレーニングで夜に走っています。

ファイル 141224-1.jpg

ファイル 141224-2.jpg

昨日写真を撮ってきました。

ここ茨城では、イルミネーションスポットとして紹介されている場所です。

毎年見てますが、今年は「丁寧に飾られている」といった印象です。

光輝く電球は、鹿島神宮の駅から「鹿島神宮」の表参道まで。

駅から、鹿島神宮までの坂を上りながら撮影しました。

ファイル 141224-7.jpg

ファイル 141224-8.jpg

ファイル 141224-9.jpg

駅から参道へと坂を上る途中、塚原ト云の像があります。

二刀流剣士との試合も厭わなかった鹿嶋のヒーロー塚原ト云ですが、

神宮の神、自然、心のあり方、人間の欲や弱さ、悪、

そして自身が斬った方の人生を背負い生きた塚原ト云、

クリスマスの時期になると周囲のLEDライトに照らされ、

それでもなお、毅然とそこに佇むわけです。

ファイル 141224-11.jpg

高台にいる塚原ト云から見えるその先は、、、、、、、

ファイル 141224-12.jpg

鹿島神宮駅。

ファイル 141224-10.jpg

ここは、その昔、船で行き来していた所です。

昔は海だったのです。

今でこそ鉄道や車ですが、昔はここを船が通っていたのです。

源頼朝、徳川家康など武将も通っていたわけです。

さて、さらに参道へと坂道を上ります。

ファイル 141224-10.jpg

去年はなかったんですが、何だか動物や人間を模ったようなライトがあります。

ファイル 141224-13.jpg

今年は何か新しいことでも!?、、、、、、

ファイル 141224-15.jpg

いや、、、、木にLEDライトを這わせたものでした。^^;

ファイル 141224-18.jpg

遠くから見ると鹿や人間の形に見えます。

それを意図しているかどうかはわかりませんが、

その光景はロマンチックと言えましょう。^-^

子連れファミリーや恋人たちの往来を尻目に、体脂肪率を落とすために、ただ走る私。

ファイル 141224-16.jpg

ファイル 141224-17.jpg

一方、こちらはセイコーマートのオードブル。

鹿嶋のここ大野地域には2つほどセイコーマートがありまして、

ここのクリスマスオードブルはお洒落です。

ワインに合うんですよ。

ファイル 141224-3.jpg

畑で採れたブロッコリー。

収穫したものが食卓にのぼる、本当に贅沢だと実感します。

ファイル 141224-5.jpg

  ┌────────────────────────┐
__| H a p p y ★ C h r i s t m a s |__
\ |                        | /
/   ̄ ̄ ̄) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( ̄ ̄ ̄  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 。   ☆ 。   
  ☆。/\。 。  
 /\/*'\ 。   
 /*'\,'*,\ 。   
 ~~∥~~~∥~~。.:*:・'
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒  

ここで一曲、

有名なジョンレノンのナンバー、Happy Xmasをご紹介します。

いつか、世界中の人々が素敵なクリスマスを迎えられますように。。。。。

John Lennon - Happy Xmas (War Is Over)

さて、今、私は次回の鹿島の土新聞の製作しています。

次回は、パワースポット鹿島神宮を特集します。

スピリチュアルで有名な江原啓之さんは、

TVの中で、「今、行くべき聖地」として鹿島神宮を紹介しました。

ファイル 141224-19.jpg

ファイル 141224-20.jpg

鹿嶋に生まれて39年、それでも知らない不思議なスポットが存在しました。

ファイル 141224-21.jpg

ファイル 141224-22.jpg

ぜひ次回の鹿嶋の土新聞でご紹介したいと思います。

ファイル 141224-23.jpg

1月1日に発行予定です。ぜひ乞うご期待。^-^;

さて、クリスマス、皆さんはいかがお過ごしですか?

最後に、素敵なナンバーをご紹介しましょう。

CMでお馴染みのこの曲。何度聴いても癒されるメロディ、

鹿嶋で晴れたぽかぽかの日、いつもこの曲が頭に流れます。

↓↓広告が最初に流れますので、数秒後にスキップしてください。

菅野よう子さん作曲 Seeds of life

                                               高林

  • 2014年12月24日(水)
このページの最上部に戻る

初体験!腐葉土作り byパープル

イメージファイル 306-1.jpgイメージファイル 306-2.jpgイメージファイル 306-3.jpgイメージファイル 306-4.jpgイメージファイル 306-5.jpg

みなさんこんにちは、タッケンジャーパープルです。

2014年も残り2週間きりましたね。

私パープルとホワイトの2人は、

会社の裏にある畑を手伝っています。

出来た野菜をお客様に差し上げたい、

という思いから我々2人も参加させて頂いているのですが、

とにかく2人とも素人なので、やること全てが新鮮なわけです。

冬のこの時期は畑にとって大事な時期で、春に向けての

準備をする期間だそうです。

そこで今回のお手伝いしたのが腐葉土作りです。

「腐葉土って作れるんですか?」

私の素朴な疑問でした。

1、枯れ葉を拾う
  ↓
2、枯れ葉にぬかと水を入れて混ぜ合わせる
  ↓
3、醗酵させて完成

3工程しかない、意外と簡単そう・・・

でも、やってみなければ分からない。

まず第一工程の「枯れ葉を拾う」を今回

弊社管理部長の指示のもと行いました。

某林にて、とにかく枯れ葉を集めます。

ファイル 141219-.jpg

ファイル 141219-.jpg

そして袋へ詰める・・・

ファイル 141219-.jpg

ファイル 141219-.jpg

どんどん詰めていきます。

ファイル 141219-.jpg

最初は袋に詰めて持ち帰ろうとしていたのですが

この大量の枯れ葉を目の前にして・・・

ファイル 141219-.jpg

ファイル 141219-.jpg

いっそのこと、荷台に積んでしまえと、

軽トラックの荷台をいっぱいにして持ち帰りました。

ファイル 141219-.jpg

ファイル 141219-.jpg

会社に持ち帰った枯れ葉です。

ファイル 141219-.jpg

枯れ葉を拾っているとき・・・子供の頃を思い出した様な気がしました。

そして後日、次なる工程

「枯れ葉にぬかと水を入れて混ぜ合わせる」へ

進むことになります。

その模様は次回、ご紹介させて頂きますね。

皆様もこの時期しか出来ない腐葉土作り、

試してみては如何ですか?

  • 2014年12月19日(金)
このページの最上部に戻る

ミニ門松作り byホワイト

イメージファイル 305-1.jpgイメージファイル 305-2.jpgイメージファイル 305-3.jpg

こんにちは、タッケンジャーホワイトです。

9月からはじめた畑が初めての収穫の時期を迎えました。

ワケギ

ファイル 141205-.jpg

ターサイ

ファイル 141205-.jpg

無農薬なので虫食いが目立ってしまっています。

見た目はともかくとして味は100点でした。

初めて自分で作ったので、かなり甘めの採点をさせてもらいましたが、

はっきりいって畑、楽しいです。はまってしまいました。

昨日も隣のスペースちょこっとばかりスペースを増やし、

新しい苗をちょこちょこ植えています。

ファイル 141205-.jpg

次はいよいよ大根の収穫ですかね。

ファイル 141205-.jpg

その様子はまた後日のブログでご紹介できればと思います。

さて、いきなり話は変わるのですが、今月の見学会で

門松作り体験というイベントをやっています。(希望者限定です)

鹿嶋の名産「松」の収穫をしている農家さんにお邪魔し、

おすそ分けいただいた松で様々な大きさの松を作ってみました。

ファイル 141205-.jpg

ファイル 141205-.jpg

その様子はこちら↓↓

鹿嶋の土新聞ナンバー192 こちらをクリック
(別ウィンドウで開きます)

さすがに見学中に大きな門松作りは時間もかかるし大変なので、

今回はお客様に手のひらサイズの門松を作ってもらい

お土産に持って帰って頂こうとなりました。

竹を切り、松を剪定し、南天や梅の枝を採取し、順番に指していきます。

ファイル 141205-.jpg

ファイル 141205-.jpg

ファイル 141205-.jpg

ファイル 141205-.jpg

ファイル 141205-.jpg

ここまでかかった時間は・・・5分。

出来上がりこちら↓

ファイル 141205-.jpg

実はパープルが事前に用意したパーツを言われた通りに差しただけなんです。

手のひらサイズでかわいいので、リビングに飾ればオシャレ!?かもしれませんね。

ちなみ番外編として私は机の上の水槽用に小さいサイズを作りました。

ファイル 141205-.jpg

本当に簡単にできるので、皆さんも私と一緒に門松を作ってみませんか?

  • 2014年12月06日(土)
このページの最上部に戻る

「ほっと芋煮会」最終日開催!! byパープル

イメージファイル 304-1.jpgイメージファイル 304-2.jpgイメージファイル 304-3.jpgイメージファイル 304-4.jpgイメージファイル 304-5.jpg

みなさんこんにちは、タッケンジャーパープルです。

早いもので2014年もあと1ヶ月と数日となりましたね。

この前、年が明けたと思ったら、もう年末、

私だけかも知れませんが・・・

「時間の経つのが早いなぁ」と思う今日この頃です。

先月、弊社主催の「芋煮会」が開催されました。

計5日間、開催された芋煮会も無事に終了を迎える事ができました。

ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。

そこで、今回は「芋煮会」の模様をダイジェストでお伝えいたします。

場所を変えて3日目!

1・2日目で使った会場を変えての開催、天気も良く、少し動くと汗をかく様な陽気です。

スタッフの手際も良く、セッティングも手慣れたものです。

ファイル 141125-.jpg

ファイル 141125-.jpg

そして皆さん集合、私は例のごとく・・・

内容を説明し、芋煮作りはお任せしてしまうのです。

無責任に思えますが、そうするには理由があるのです。

ファイル 141125-.jpg

ファイル 141125-.jpg

ファイル 141125-.jpg

ファイル 141125-.jpg

手際が違います。凄まじいスピードで料理は進む。

雑談しながらこの速さ、下ごしらえも完璧。

やはり料理はお任せした方がいいんです。

料理を作らない私が関わらない方が良い、

そう結論を見い出した私は、写真に専念することにしたのです。

「次は何やりますか?」、やはり、想像以上に早く調理が終わってしまった。

後は芋が煮えるのを待つだけ・・・であれば、

「少し早いですが乾杯しましょう」

まだサラダなど到着していませんが・・・はじめましょう!

「かんぱ~い」

ファイル 141125-.jpg

好評のさんまと焼き芋もラインナップ、

ファイル 141125-.jpg

ファイル 141125-.jpg

ファイル 141125-.jpg

和気あいあいと楽しい時間もあっという間で、3日目が終了。

強行4日目!

生憎の空模様、小雨も降っていて、中止にしようか迷いましたが

止むと信じて決行することに。

ファイル 141125-.jpg

テントを張って雨に備えてます。

試行錯誤でなんとか作業が出来るスペースを確保。

テント内での作業と食事なので、テーブル密集させて配置しました。

ファイル 141125-.jpg

みなさん集合、口々に「やるとは思わなかったよ~」、

ファイル 141125-.jpg

しかし、私は雨が上がるのをかたくなに信じました、

それは、天気予報で午前中は曇りだったからなんです。

もちろん、さんまと焼き芋もやりました。

ファイル 141125-.jpg

そんなこんなで、芋煮も完成し皆で乾杯。

ファイル 141125-.jpg

テントに溜まった水が営業マンにバシャり、

ファイル 141125-.jpg

そんなハプニングもありましたが、

この雨が何時もと違う芋煮会を体験させてくれました。

最終日、5日目!

今日は芋煮会最終日、天気の方は・・・晴れ!

最終日にふさわしい天気となりました。

ファイル 141125-.jpg

何時もの様に着々と会場セッティング、

ファイル 141125-.jpg

皆さんが来るのを待ちます。

ファイル 141125-.jpg

皆さんが集合し、調理がスタート、

青い空と笑い声、その場の一体感、みんなが一丸となって芋煮を作る・・・

いいですね~とても癒されます。

そして芋煮も出来上がり、皆で乾杯をするのですが・・・

なんと、今回はお客様のご好意により、ビールサーバーをお借りしているのです!

ファイル 141125-.jpg

そう、本格的な生ビールが飲めてしまうのです!!!

このロケーションで生ビール、最高のシチュエーションです。

「かんぱ~い!」

ファイル 141125-.jpg

美味しそうに生ビールを飲む皆さんを見て

「なんとも羨ましい!」

だが、そんな私の気持ちは置いといて、

皆さんの笑顔が見れてとても嬉しい!

ファイル 141125-.jpg

そして5日に渡って開催した芋煮会も無事終了を迎えました。

準備や天候など色々ありましたが、

終わると思うと少し寂しいですね。

ご参加頂いた皆様、ご協力いただいた皆様、

誠にありがとうございました。

今後も我々が鹿嶋を感じて頂ける企画をどんどん

ご提案させて頂きますので

今後ともよろしくお願い致します。

  • 2014年11月26日(水)
このページの最上部に戻る

シャッター、雨戸について by ブラウン

皆さんこんにちは。タッケンジャーブラウンです。

「細かすぎて伝えたくても伝える機会があんまりないシリーズ!」第5回目の今回は題名

の通りシャッター、雨戸について話していきたいと思います。

最近、シンプルモダンが流行りということもあって、スッキリした外観の建物が増えてき

ました。そんなスッキリした外観は、シャッターサッシを採用する家が増えてきたためか

もしれません。雨戸にするかシャッターにするかで印象はちょっと違います。


雨戸サッシの住宅


シャッターサッシの住宅


昔のシャッターは「すぐに重くなる」「強風時にバタバタとうるさい」というイメージがあ

りますが、最近のシャッターはだいぶ軽量化されています。強風時には確かに音がします

が、雨戸も隙間から風が入るとヒューヒュー音が鳴りますので、大差ないというのが実際

のところです。

性能面で比べると、シャッターの方が機密性・断熱性に優れますので、その分光熱費が少

なくてすむということになります。


一方の雨戸は、断熱雨戸というタイプがあります。

しかし、直射日光による暑さは確かに軽減されますが、機密性が悪いので暖まった空気が

入ってしまい、期待したほどの効果は出ません。


使い勝手はどうでしょうか?

シャッターの操作は「高いところに手を伸ばして下ろす、腰を屈めて上げる」という屈伸

運動を伴うため、結構身体に負担がかかります。

雨戸は基本的に左右に障子を動かすだけですので、操作は雨戸に軍配が上がります。

操作性さえよければ、性能面からはシャッターの採用が望ましい選択です。

そこでお勧めなのが「電動シャッター」です。

下図のように、壁スイッチタイプと操作棒タイプがあって、窓を開けなくてもシャッター

の開閉ができるのが魅力です。

初期費用が少しかかりますが、住んでからの便利さが全然違いますので、ぜひご検討くだ

さい。


電動シャッタースイッチ



操作棒の電動シャッター


それではシャッター、雨戸を採用する際の注意点はなんでしょうか?

性能・操作性などは前項で述べた通りですが、見落としがちなのが、テラス・サンルーム

の想定です。

例えば下の建物では、①の部分には問題なくテラス屋根が付けられますが、②の部分は軒

とシャッターボックの間が狭く、取り付け工事が難しいと思います。(この建物では、②に

テラス屋根がつかないので、軒の出を深くして日除けになるようにしています)

下図のようなテラス屋根の取り付けには、軒天とシャッターボックスの間隔がある程度必要

です。


もう一つの注意点は、窓の位置についてです。

下図の間取り図は、左がシャッター・右が雨戸の設定ですが、シャッターは窓の左右に壁

が取れるのに対して雨戸は窓の片側にしか壁が取れていません。戸袋のつく雨戸の宿命で

すが、家具のレイアウトなどが微妙に違ってきます。

このように、シャッターにするか雨戸にするかによって、窓の位置、軒の深さなど、間取

りや外観にも影響がでてきますので、打ち合わせの早い段階での検討をお勧めします。


何度かこのシリーズでも触れていますが、鹿嶋にお越しになる方は9割以上が平家をお建

てになります。シャッターを採用した方のご要望で一番多いのが、「夜、防犯上シャッター

は閉めざるを得ないが、風は通したい」というものです。

また「雨戸のように、少しだけ光を入れられるシャッターはないか?」というご相談も受

けました。

このご要望については、トステムの「アリーズ」の採用をお勧めしています。

これはスラットを開閉して風や光を通すことができるものです。(シャッター操作は全て電

動になります)

雨戸や面格子にも開閉ルーバータイプがあります。


スラット「開」


スラット「閉」


「アリーズ」ならシャッターを閉めたまま通風・採光ができます。


できる限りご要望にお応えしたいと思っておりますので、お気軽にご相談ください。

  • 2014年11月17日(月)
このページの最上部に戻る

菜園教室[菜園ス]「ふれあい旅行」にいきました byグリーン

イメージファイル 302-1.jpgイメージファイル 302-2.jpgイメージファイル 302-3.jpgイメージファイル 302-4.jpgイメージファイル 302-5.jpg

山口百恵が歌った秋桜(コスモス)。いい歌ですね。

「小春日和」が秋の日の事だとこの歌で知りました。

こんにちは。タッケンジャー・グリーンです。

11月5日(水)に宮中ふれあい菜園教室の“ふれあい日帰り旅行”が

行われました。

菜園教室の皆さんの交流を深めることを目的に毎年恒例なのです。

皆さんが楽しみにしている行事なんですね。

今回は“大洗天然温泉・潮騒の湯”で宴会→めんたいパーク

→那珂湊お魚市場のコースです。

ファイル 141107-.jpg
ファイル 141107-.jpg
ファイル 141107-.jpg

集合時間は午前9時。皆さんとにかく早く来られます。

ファイル 141107-.jpg
ファイル 141107-.jpg
社員全員でお出迎えをします。

皆さん揃ったところで出発前のご挨拶。

笑顔の皆さん。笑顔の社長。

ファイル 141107-.jpg
ファイル 141107-.jpg

いつも思います。皆さんといいお付き会いをさせていただいているナ、と。

出発前の記念写真。カシャ。笑顔。

ファイル 141107-.jpg

乗車前にもう一枚。カシャ。SMILE。

ファイル 141107-.jpg

さらに車内で、カシャ。

ファイル 141107-.jpg

はい、出発です。笑顔、笑顔。

ファイル 141107-.jpg

大洗磯前神社経由で“潮騒の湯”に到着。

ファイル 141107-.jpg
ファイル 141107-.jpg
ファイル 141107-.jpg

この温泉は太古の化石海水といって地中に閉じ込められいたもので

塩分を多量に含んでいて、血液の巡りが良くなり新陳代謝がアップするそうです。

ファイル 141107-.jpg
ファイル 141107-.jpg
でも、皆さんのお楽しみは宴会なので、

温泉もそこそこに、お待ちかねの宴会が始まります。

ファイル 141107-.jpg
ファイル 141107-.jpg

進行係の第一声でスタートします。

ファイル 141107-.jpg

なにはともあれ、全員で乾杯~ィ!!

ファイル 141107-.jpg
ファイル 141107-.jpg

皆さん美味しそうに飲みますね。食事も美味しそうです。

ファイル 141107-.jpg
ファイル 141107-.jpg
ファイル 141107-.jpg
ファイル 141107-.jpg

会話も弾みます。

ファイル 141107-.jpg
ファイル 141107-.jpg
ファイル 141107-.jpg

その間グリーンは、食事もそこそこにカラオケ大会に備えてリクエストの

受付に奮闘します。受け付けては予約入力の繰り返し。

グリーンは奮闘中。レッドはビールで赤顔。

グリーンはせっせと。レッドはワハハ。

ファイル 141107-.jpg
ファイル 141107-.jpg

今回のカラオケ大会はジャンケンで負けたら“かぶりもの”で歌います。

ファイル 141107-.jpg
ファイル 141107-.jpg

始まる前は「いや~私は~」とか「他の人のほうが~」とか

遠慮がちなのですが、始まったら皆さんそれはそれはエンターティナー。

ファイル 141107-.jpg
ファイル 141107-.jpg

普段物静かなのに歌のとたん踊りだす方。

ファイル 141107-.jpg
ファイル 141107-.jpg

ビックリするほど上手な方。

ファイル 141107-.jpg
ファイル 141107-.jpg

それはそれは真面目に歌う方。

ファイル 141107-.jpg
ファイル 141107-.jpg
ファイル 141107-.jpg

歌の間奏中に歌っている奥さんにビールを差し入れするご主人。

ファイル 141107-.jpg
ファイル 141107-.jpg

それに応えてビールを飲み干してから又歌いだす奥さん。

ファイル 141107-.jpg

拍手喝采。クラッカー、パン、パン。盛り上がります。

ファイル 141107-.jpg
ファイル 141107-.jpg
ファイル 141107-.jpg

歌っている人も見ている人もほんとに楽しそうに時間を共有しています。

ファイル 141107-.jpg
ファイル 141107-.jpg
ファイル 141107-.jpg
ファイル 141107-.jpg

トリはご夫婦でのデュエット。

ファイル 141107-.jpg

ご主人は最初は「いやだ、いやだ」といっていたんですよね~。

それが歌い始めたら腰をふちゃうんですよね~。

ファイル 141107-.jpg
ファイル 141107-.jpg

ご夫婦の息がピッタリです。

トリにふさわしいご夫婦の歌に皆さん手拍子でとても盛り上がりました。

ファイル 141107-.jpg

その後ビンゴゲームでワイワイ、ガヤガヤ。

ファイル 141107-.jpg

景品もご用意。

ファイル 141107-.jpg

皆さんに喜んでもらえてよかったです。

ファイル 141107-.jpg

その後はめんたいパークと那珂湊お魚市場に寄って、無事帰ってきました。

ファイル 141107-.jpg
ファイル 141107-.jpg
ファイル 141107-.jpg
ファイル 141107-.jpg

又、来年もやりましょうね。

ファイル 141107-.jpg
ファイル 141107-.jpg
ファイル 141107-.jpg

  • 2014年11月07日(金)
このページの最上部に戻る

「ほっと芋煮会」開催!! byパープル

イメージファイル 301-1.jpgイメージファイル 301-2.jpgイメージファイル 301-3.jpgイメージファイル 301-4.jpgイメージファイル 301-5.jpg

みなさんこんにちは、タッケンジャーパープルです。

秋晴れが気持ちいいですね!

赤とんぼを見かける様になりました。

どこからともく金木犀の香りもします。

秋ですね~

肌寒くなって来たので、皆さんも風邪などひかない様に気をつけて下さいね。

先日、「芋煮会」2回目が開催されました。

2回目は2日間連続の予定でしたが

毎週の様に台風が発生していて、急遽1日だけの開催になりました。

前日まで冷や冷やしましたが

当日、多少風があるものの開催に問題なし!

喜びと同時に気合が入ります。

場所は1回目と同じだったので、準備も手際良く進みます!

ファイル 141011-.jpg

ファイル 141011-.jpg

ファイル 141011-.jpg

ファイル 141011-.jpg

テーブルセッティングも慣れたものです!

ファイル 141011-.jpg

大体セッティングが完了した頃、皆さん続々と来られました
内容を説明し、さぁ芋煮作り開始です!

ファイル 141011-.jpg

今回は、女性陣が調理担当でで男性陣は火起こしや焼き物の担当になりました。

ファイル 141011-.jpg

ファイル 141011-.jpg

調理も順調です、男性陣には焼き芋の準備をしてもらいました

ファイル 141011-.jpg

ファイル 141011-.jpg

具材も入り、あとは煮えるのを待つばかりです。

ファイル 141011-.jpg

ファイル 141011-.jpg

ファイル 141011-.jpg

1回目に好評だった秋刀魚です。「へえ~さんまあるんだ」と皆さんからも好評でした!

ファイル 141011-.jpg

炒め物もお願いしちゃっています。楽しい雑談の中、料理は着々と完成に近づきます

ファイル 141011-.jpg

完成~今回は味噌味です。さてお味のほうは?

料理とセッティングが出来、秋風の心地よい中食事が始まりました。

みなさ~ん、お味はどうですか?

ファイル 141011-.jpg

この笑顔を見れば答えは一目瞭然ですね。

ファイル 141011-.jpg

さつまいもも焼けました

ファイル 141011-.jpg

会話が弾みます、

ファイル 141011-.jpg
賑やかで楽しいひと時あっという間でした。

この芋煮会は見学会にお越しいただいたお客様もご招待しています

次回は11月1日(土)、2日(日)を予定しています。

この芋煮会の参加もラストチャンスとなります。

みなさんから鹿嶋での暮らしの本音がきけますので

見学をご希望の方は弊社スタッフにお問い合わせ下さい

手作りのあたたかい芋煮を是非、召し上がってくださいね

  • 2014年10月25日(土)
このページの最上部に戻る

ページ移動