記事一覧

お日柄の良い日にS様邸で地鎮祭が行われました。

イメージファイル 340-1.jpgイメージファイル 340-2.jpgイメージファイル 340-3.jpgイメージファイル 340-4.jpgイメージファイル 340-5.jpg

みなさんこんにちは、社員Tです。

先日、大安でお日柄の良い日に

弊社お客様のS様邸で地鎮祭が執り行われました。

澄んだ青い空に、暖かい日差しと、心地良いそよ風、穏やかな日の中で、

工事の安全を祈願いたしました。

S様邸に到着すると、既に神主さんが地鎮祭のセッティングをしていました。

一緒に同行した建築部のMさんがすぐさまお手伝いをします。

ファイル 150910-.jpg

ファイル 150910-.jpg

同行した際は何時もお手伝いをしているMさん、

ぱっぱっぱっと手際よく準備が進みます。

ファイル 150910-.jpg

セッティングも完了し、S様も揃ったところで、

地鎮祭が始まりました。

ファイル 150910-.jpg

ファイル 150910-.jpg

祝詞が広い空に響きます、

ファイル 150910-.jpg

建物の四方をお清めします。

ファイル 150910-.jpg

ファイル 150910-.jpg

ファイル 150910-.jpg

家主様より鍬入れの儀が行われます。

えいっ、えいっ、えいっ、と

声に出しながら3回鍬を入れます。

ファイル 150910-.jpg

ファイル 150910-.jpg

そして奥様、

ファイル 150910-.jpg

ファイル 150910-.jpg

建築関係者として私も鍬入れさせて頂きました。

ファイル 150910-.jpg

ファイル 150910-.jpg

鎮物を埋めて

ファイル 150910-.jpg

二例二拍手一礼、

ファイル 150910-.jpg

ファイル 150910-.jpg

ファイル 150910-.jpg

最後にお酒を頂いて

ファイル 150910-.jpg

ファイル 150910-.jpg

儀式は終了となります。

記念にお写真を撮らせていただきました。

ファイル 150910-.jpg

S様 おめでとうございます!

写真を撮っている後ろでは・・・

ファイル 150910-.jpg

Mさんが黙々と片付けをしていました。

ファイル 150910-.jpg

地鎮祭のあと打ち合わせをさせていただいたのですが、

その時頂いた奥様手作りのミルクムース、

ファイル 150910-.jpg

程よい甘さと上にのっているコーヒーゼリーの風味が

とてもマッチしていてとっても美味しかったです。

ご馳走様でした。

地鎮祭も無事終わり、これから本格的な家づくりのスタート、

出来上がるお家、今から楽しみですね。

S様、この度は本当におめでとうございました。

  • 2015年09月10日(木)
このページの最上部に戻る

毎年恒例、鹿島神宮「神幸祭」に行ってきました。

イメージファイル 339-1.jpgイメージファイル 339-2.jpgイメージファイル 339-3.jpgイメージファイル 339-4.jpgイメージファイル 339-5.jpg

みなさんこんにちは、社員Tです。

毎年9月の1日・2日は鹿島神宮で最も大きなお祭りのひとつ、

「神幸祭(じんこうさい)」が行われます。

1日の夜にお祭見物で鹿島神宮に行ってきました。

鹿島神宮前の通りは屋台や祭見物の人たちで賑わっています。

ファイル 150903-.jpg

ファイル 150903-.jpg

1日・2日の2日間、町内には、

5台の山車が鹿島囃子の調べにのって練り歩くのですが、

丁度このとき、神宮前の広場で山車の紹介をしていました。

ファイル 150903-.jpg

5台の山車が1台ずつアナウンスで紹介されています。

このとき、紹介されている山車は広場中央で

「のの字回し」といって、山車がのを書くように

その場でぐるぐると優雅に回ります。

紹介の終わった山車は町内に向かいます。

ファイル 150903-.jpg

闇の中に橙色に光る山車はとても神秘的です。

ファイル 150903-.jpg

山車には下座連(げざれん)と呼ばれる

囃子手が乗車してお囃子を奏でます。

ファイル 150903-.jpg

各山車にはそれぞれ、大きな人形がのっていてとても迫力があります。

2011年にNHKでドラマにもなった鹿嶋出身の剣豪、塚原卜伝や、

ファイル 150903-.jpg

日本神話に登場する皇室の祖神、天照大神など

ファイル 150903-.jpg

日本の神々や歴史上の人物など様々で見応えがあります。

ファイル 150903-.jpg

そして、1日の夕方からは、神輿出御の道筋を照らす明かりとして、

神幸祭とは別に「提灯祭」と呼ばれる祭事も行われます。

たくさんの提灯が付いた背の高い青竹を焚き火の中にいれて、提灯を燃やします。

ファイル 150903-.jpg

ファイル 150903-.jpg

提灯を燃やしながら振り回される様は迫力満点です。

ファイル 150903-.jpg

ファイル 150903-.jpg

お囃子を奏でながら街中を優雅に練り歩く5台の山車、

ファイル 150903-.jpg

ファイル 150903-.jpg

ファイル 150903-.jpg

2階建ての建物に匹敵する大きがあります。

ファイル 150903-.jpg

ファイル 150903-.jpg

ファイル 150903-.jpg

ファイル 150903-.jpg

ファイル 150903-.jpg

非日常の世界が広がり、我々を魅了してくれる鹿嶋のお祭り、

毎年このお祭りが行われると

「あ~夏ももう終わりか~」とちょっぴり

寂しい気もしますが、食べ物が美味しく、

運動や読書、何をするにも最適な秋がやってきます。

鹿嶋の秋は魅力満載です。

その魅力はまた今度、別の機会に

ご紹介させて頂きますので

お楽しみに。

  • 2015年09月03日(木)
このページの最上部に戻る

人生一大イベントの家づくり!K様邸、上棟式が執り行われました。

イメージファイル 338-1.jpgイメージファイル 338-2.jpgイメージファイル 338-3.jpgイメージファイル 338-4.jpgイメージファイル 338-5.jpg

みなさんこんにちは、社員Tです。

人生においての一大イベントである家づくり、

先日、弊社お客様のK様の上棟式が執り行われました。

当日は、青空も出て清々しい天気となりました。

現場では大工さんが作業中です。

ファイル 150827-.jpg

ファイル 150827-.jpg

ファイル 150827-.jpg

現場からはトントンと心地よい音がします。

ファイル 150827-.jpg

組んである足場からの景色です。

とても気持ち良いです。

ファイル 150827-.jpg

上棟式で使う物を買出ししてきた社員Nさん、

上棟式のフォローをさせて頂きます。

ファイル 150827-.jpg

そこへ、K様ご家族が到着されました。

ファイル 150827-.jpg

既に建物の中心では、大工さんによって

魔よけのための幣束(へいそく)を鬼門に向けて立てています。

ファイル 150827-.jpg

着々と上棟式の準備が進み、

ファイル 150827-.jpg

ファイル 150827-.jpg

ファイル 150827-.jpg

ファイル 150827-.jpg

準備が整いました。これから式が始まります。

2礼2拍手1例、

ファイル 150827-.jpg

ファイル 150827-.jpg

ファイル 150827-.jpg

ファイル 150827-.jpg

大工さんの棟梁により祝詞が読み上げられます。

ファイル 150827-.jpg

ファイル 150827-.jpg

ファイル 150827-.jpg

慎ましく進行していき、

ファイル 150827-.jpg

ファイル 150827-.jpg

ファイル 150827-.jpg

最後は施主であるK様のご挨拶です。

ファイル 150827-.jpg

緊張した面持ちではございましたが、立派なご挨拶でした。

上棟式が無事終わり、

最後にご家族みなさんで記念写真です。

皆さん自然な笑顔ですね、

はい、いきま~す

ファイル 150827-.jpg

K様、おめでとうございます。

11月完成予定ということですので、

今から完成が待ち遠しいですね。

  • 2015年08月27日(木)
このページの最上部に戻る

新しい仲間“めだか”登場!D君「飼育は私にお任せあれ」

イメージファイル 337-1.jpgイメージファイル 337-2.jpgイメージファイル 337-3.jpgイメージファイル 337-4.jpgイメージファイル 337-5.jpg

みなさんこんにちは、社員Tです。

とある日の夕方、社員Nさんがニコニコしなが外出先から帰ってきました。

手には白くて小さい入れ物に

何やら葉っぱのようなものが入っています。

ファイル 150820-.jpg

中を覗いてみると、水が入っていますが良く分かりません。

ファイル 150820-.jpg

「何かいる?」

「いるじゃないですか、かわいいメダカが」

あっ、よく見ると小さくてかわいいメダカがいます。

ファイル 150820-.jpg

「Mさんに頂いちゃいました」

何でも、弊社のお客様のM様のお宅にお伺いした際に、

M様が飼っているメダカを分けて頂いたそうです。

「水槽ありましたよね、ここで飼いましょうよ?」とNさん。

「水槽ありますよ」、

生き物といえば・・・

ご存知D君の出番です。

「メダカですか、良いですね、かわいいし」

実はD君は熱帯魚などを飼っているので、

魚の飼育に関しての知識は社内どのスタッフより

優れているのです。

早速水槽を出して、水を入れます。

それを見てNさんが入れ物に入っているメダカを

水槽に入れようとします。

ファイル 150820-.jpg

「ちょっと、何やってるんですか、まだいれちゃダメですよ」

D君があわててNさんを止めます。

「入れちゃダメなの?」

「ダメですよ、ちゃんと水合わせをしないと」

ファイル 150820-.jpg

いきなり環境の違う水に入れると、

温度や水に溶け込んだ物(水質)の違いから、

魚はびっくりしてしまい、そのストレスがダメージになって、

小さくてデリケートなメダカにいたっては、

死んでしまうこともあるそうです。

「僕に任せてください」

ファイル 150820-.jpg

ファイル 150820-.jpg

D君はまずメダカと一緒に水に入っていた草を先に水槽の水に入れました。

ファイル 150820-.jpg

「ここでちょっと時間を置きます」

ファイル 150820-.jpg

小さくてかわいい

ファイル 150820-.jpg

「よしっ」

しばらく時間を置いて、メダカを入れます。

ファイル 150820-.jpg

ファイル 150820-.jpg

そして草を水槽からとります。

ファイル 150820-.jpg

「これで大丈夫ですよ」

完成です。

まだ水槽は寂しい感じですが、ゆくゆくは卵を産めるように

水草などを入れていくそうです。

ファイル 150820-.jpg

ファイル 150820-.jpg

大きさが2cm位まで育ったら、

小さめの可愛い水槽に入れて、応接室で飼おうと計画しています。

まだ体調は1cm位、

ファイル 150820-.jpg

スタッフ皆で協力して育てていこうと思います。

えさのあげ方など、まだまだD君に教わることは多そうです。

応接室で飼えるそのときには、

ご来社されたお客様にも見ていただけますので

楽しみにしてくださいませ。

頂いたMさんにも是非見ていただきたいですね。

  • 2015年08月20日(木)
このページの最上部に戻る

身近なところにヤツはいた!カブトムシ&クワガタ。

イメージファイル 336-1.jpgイメージファイル 336-2.jpgイメージファイル 336-3.jpgイメージファイル 336-4.jpgイメージファイル 336-5.jpg

みなさんこんにちは、社員Tです。

先日、社員Sさんとの会話の中で、

「T君、会社の畑を過ぎたところに林があるだろ、

そこ、カブトムシとクワガタ、たくさん捕れるんだよ、

朝なんか木の切り跡に何匹もくっついてるんだから」

「そんなに捕れるんですか?」

「簡単に捕れるよ、行ってみる?」

場所も近くで、夕方とタイミングが良かったので

早速現場へ行って見ました。

すると・・・

ファイル 150813-.jpg

おおぉ~!!

クワガタがいます!!

ファイル 150813-.jpg

枝を切った後の樹液が良いみたいですね、

手で簡単に捕れる位置にいます、

ファイル 150813-.jpg

のこぎりクワガタと小クワガタです。

ファイル 150813-.jpg

この子達は、会社で飼う事になりました。

残念ながらカブトムシはいませんでしたが、

カブトムシは後日のお楽しみにするとして、

我々は会社に戻り、クワガタを飼う準備を始めました。

もちろん、この子達のお家を作るのは・・・

いきもの係担当のD君です!

ファイル 150813-.jpg

昨年のブログでも手際の良さは、実証済みです。

では、D君、今年も宜しくお願いします。

今回、昆虫マット(土)を2種使いました。

ファイル 150813-.jpg

ファイル 150813-.jpg

よーく混ぜます。

ファイル 150813-.jpg

ファイル 150813-.jpg

ファイル 150813-.jpg

ファイル 150813-.jpg

あとは、昨年同様のにおい消し、活性炭を入れて、

ファイル 150813-.jpg

軽く混ぜて、

ファイル 150813-.jpg

ファイル 150813-.jpg

完成です。

ファイル 150813-.jpg

餌は栄養満点のゼリーです。

ファイル 150813-.jpg

おいしそうですね。

ファイル 150813-.jpg

D君ありがとうございました。

翌日、Sさんがあの林からカブトムシを捕ってきてくれました。

ファイル 150813-.jpg

今日のご飯はきゅうりです。

ファイル 150813-.jpg

ファイル 150813-.jpg

Sさんが写真を撮ってきてくれました。

ファイル 150813-.jpg

ファイル 150813-.jpg

弊社にお越しの際は、

ぜひこのカブトムシとクワガタに会ってあげて下さい。

  • 2015年08月13日(木)
このページの最上部に戻る

社員T、夏の風物詩、緑カーテン&毎年恒例、N様邸BBQ。

イメージファイル 335-1.jpgイメージファイル 335-2.jpgイメージファイル 335-3.jpgイメージファイル 335-4.jpgイメージファイル 335-5.jpg

みなさんこんにちは、社員Tです。

8月に入り、連日真夏日が続きますね~

ファイル 150806-.jpg

弊社営業犬のオクト君もこの暑さにはダウン・・・

ファイル 150806-.jpg

そんな暑さから我々を守ってくれる力強い見方、

それは、「緑のカーテン(ゴーヤときゅうり)」でございます。

6月のブログでもご紹介させて頂いた緑のカーテンが

見事に完成いたしました。

植えたときはこんなにかわいいゴーヤが

ファイル 150604-.jpg

徐々に成長していき、

ファイル 150806-.jpg

ファイル 150806-.jpg

そして今では、こんなにも立派に育ちました。

どーん!!

ファイル 150806-.jpg

びっしりと窓を覆いつくしております。

ファイル 150806-.jpg

室内からみたらコンナ感じです。

ファイル 150806-.jpg

この緑のカーテンが、直射日光から我々を守り、

室内の冷房の効きを良くしてくれているのです。

快適な環境、

ファイル 150806-.jpg

暑いのが苦手なD君(想像通り?)も、

集中して黙々と、真心こめて手紙を書いておりました。

中からは、実ったゴーヤの成長が見易いので、

ファイル 150806-.jpg

ゴーヤの収穫は窓際が席の私の仕事になりました。

ファイル 150806-.jpg

緑のカーテン、暑さから我々を守ってくれてありがとう!

この収穫したゴーヤやきゅうりはご来社いただいたお客様に

お土産でお持ち帰り頂いておりますので、

楽しみにしてくださいね。

そして、暑い夏だからこそ楽しめるもの、

その代表格といえば・・・

そう、バーベキューですね。

弊社のお客様のN様より、バーベキューにご招待いただきました。

鹿嶋の夕暮れです、日中とはうって変わって

気温がぐんと下がりました。

ファイル 150806-.jpg

心地よい風が吹いていて、とても気持ちがいいです。

メンバーは毎年恒例で、ご近所の仲良しグループの皆さんです。

ファイル 150806-.jpg

お庭でバーベキュー、最高のロケーションですね。

皆さん和気あいあいと話が弾み盛り上がっています。

ファイル 150806-.jpg

セッティングされたテーブルには奥様ご自慢の手料理が、並びます。

ファイル 150806-.jpg

ファイル 150806-.jpg

ファイル 150806-.jpg

実は、お料理に使われた野菜のほとんどは

N様のお庭で収穫されたものなんですね。

ファイル 150806-.jpg

ファイル 150806-.jpg

このウズラの卵もN様が飼われているウズラが産んだものです。

ファイル 150806-.jpg

ご主人自ら肉を焼いておもてなしするのがN様流のバーベキューです。

ファイル 150806-.jpg

「茨城産の和牛が旨いんだよ」

ファイル 150806-.jpg

「割烹 美和」と書かれた手作りの提灯が素敵に演出しています。

ファイル 150806-.jpg

この楽しい時間は夜が更けるまで続きました。

ファイル 150806-.jpg

夏の夕暮れと、サラサラと流れる心地よい風、

気の合うご友人と美味しい料理を囲んだ素敵な時間、

N様、来年も楽しみにさせて頂きますね(笑)。

皆様もお庭で夏のバーベキュー、オススメですよ。

  • 2015年08月06日(木)
このページの最上部に戻る

宮中ふれあい菜園教室「菜園ス!」今回は“お庭拝見の巻”です。

イメージファイル 334-1.jpgイメージファイル 334-2.jpgイメージファイル 334-3.jpgイメージファイル 334-4.jpgイメージファイル 334-5.jpg

こんにちは。社員Fです。

菜園教室では定期的に会員同志のお宅におじゃまして、

お庭の見せあいっこをしているんですね。

今回は10期生が11期生のお庭拝見です。

車に分乗して、まずおじゃましたのはTさんのお宅。

「予定時間より早いね~。」笑顔でお出迎えです。

ファイル 150730-.jpg

菜園教室の勉強会や実習で交流を深めている間柄なんです。

Tさんは、2月に横浜から鹿嶋へ来られました。

2月から始めて、ここまで菜園ができるんですね。

ファイル 150730-.jpg

ファイル 150730-.jpg

「土作りがたいへんだったよ」とTさん。

ファイル 150730-.jpg

ファイル 150730-.jpg

かぼちゃは育つがままにしているそうです。

ファイル 150730-.jpg

ファイル 150730-.jpg

「雉(きじ)が近くまで来ることがあるんだよ」

ファイル 150730-.jpg

Tさん、その時は見に来ますから声をかけてくださいね。

2軒目はIさん。

昨年の6月に川崎市から来られました。

Iさんの畑は決して広くありません。

ファイル 150730-.jpg

でも充分に楽しんでいらっしゃいます。

ナス、キュウリ、ピーマン等々。

ファイル 150730-.jpg

ファイル 150730-.jpg

ファイル 150730-.jpg

スイカも作っているんですね。

ファイル 150730-.jpg

「この大きさなら、あと2週間で食べられるね」

「スイカが土に触れないように、発泡スチロールのトレー

を下に敷くといいよ」とHさん。

菜園はその人がやりたい広さが一番ですね。

ファイル 150730-.jpg

これから育つちびっ子スイカもスタンバイしていますよ。

ファイル 150730-.jpg

楽しみですね、Iさん。

3軒目は昨年11月に品川区から来られたNさんです。

敷地境界線いっぱいに並んでいるひまわりがお出迎えです。

ファイル 150730-.jpg

Nさんには、先週弊社へ野菜のおすそわけをしていただき、

社員でごちそうになりました。

ファイル 150730-.jpg

特にナスは絶品でした。(前回のブログをご覧下さい)

Nさんは本格的に菜園に取り組んでいらっしゃいます。

ファイル 150730-.jpg

ファイル 150730-.jpg

ファイル 150730-.jpg

目の細かい網で囲ったハウスでトマトを作っています。

ファイル 150730-.jpg

ハウスの中は涼しいんですよ。

ファイル 150730-.jpg

見事なトマトが育っています。

ファイル 150730-.jpg

「とうもろこしが虫にやられてダメなんだよ。」

「網で囲ったんだけどね」とNさん。

ファイル 150730-.jpg

上手の手から水が漏れるんですね。

それでも数多くの野菜が育って、10期生の人達も興味を持って

お庭を拝見していました。

ファイル 150730-.jpg

ファイル 150730-.jpg

ファイル 150730-.jpg

Nさん有難うございました。

ひまわりに見送られて、Nさん宅を後にしました。

ファイル 150730-.jpg

次は交代して11期生が10期生のお庭拝見です。

楽しい時間を過ごしてくださいね。

帰り道、空には入道雲が・・・・・。

ファイル 150730-.jpg

夏、本番ですね。

  • 2015年07月30日(木)
このページの最上部に戻る

夏野菜モリモリ、男の浅漬け「ナスがまま」

イメージファイル 333-1.jpgイメージファイル 333-2.jpgイメージファイル 333-3.jpgイメージファイル 333-4.jpgイメージファイル 333-5.jpg

みなさんこんにちは、社員Tです。

梅雨、あけましたね!

先日、弊社のお客様のN様が、ビニール袋いっぱいの

野菜を持ってご来社されました。

「こんにちわ~、採れすぎちゃったので、良かったら食べてください」

手に持っていた袋いっぱいの野菜は、全てN様の

お庭で収穫した、採れたての野菜です、

とても立派に育っていてお見事な野菜たち、

見て下さい、これがその野菜たちです。

ファイル 150723-.jpg

ファイル 150723-.jpg

色艶がとても良いですね~

とても美味しそう。

ファイル 150723-.jpg

きゅうり、

ファイル 150723-.jpg

なす、

ファイル 150723-.jpg

ズッキーニ(緑)、

ファイル 150723-.jpg

そして、珍しい黄色のズッキーニです。

ファイル 150723-.jpg

N様が丹精こめて作られた野菜たち、

ありがたく頂きました。

もうじきお昼時ということもあり、

スタッフの間でお昼の一品にしよう、ということになりました。

お昼時の給湯室は、

ワイワイ、ガヤガヤ、何時もより賑やかです。

ファイル 150723-.jpg

中を覗いてみると・・・

宮中ふれあい菜園教室「菜園ス」でお馴染みの、

社員Fさんが何かを作ってます。

何やらただ事では無い雰囲気でしたので、

ここからは私、Tが実況させて頂きます。

「Fさん、男らしくナスを4等分にしました」

「次はどうする?」

「おっといきなり塩を入れ始めました、

あれっ、アク抜きはしないのでしょうか?」

ファイル 150723-.jpg

「しないようです、もみ始めました」

「周りからも”えっそのまま?アク抜きはしないの?”という声が聞こえてきます」

ファイル 150723-.jpg

ファイル 150723-.jpg

「Fさん、周囲の声には動じません、黙々ともみ続けます」

「ここで何かを投入しました」

「入れたのは、めんつゆです、周りからは

”めんつゆいれるの?”の声が・・・」

「やはり動じないんですね。黙々と揉みはじめました」

ファイル 150723-.jpg

ものの5分で完成です。

正直、見た目はちょっと・・・

ファイル 150723-.jpg

千切りにしたきゅうりとカット野菜を加えて、

ファイル 150723-.jpg

「浅漬けナスがまま(Fさん命名)withサラダ」の完成です。

ファイル 150723-.jpg

ファイル 150723-.jpg

お味は如何に・・・

Fさん、自信に満ち溢れた表情で

「うまいよ」と一言、

それではと、味が気になる私も

恐る恐る試食させていただきました。

美味しい!さっぱりしていながら、

しっかりとめんつゆの味が染み込んでいます。

アク抜きをしていなかったので、少し不安でしたが、

N様の育てたナスは、美味しい一品へと姿を変えました。

ちなみに、こちらがスタッフMさんが即席で作った浅漬けです。

ファイル 150723-.jpg

見た目もばっちり、塩加減も絶妙で

とても美味しかったです。

この美味しい野菜をご見学こられたお客様にも

是非、味わって頂きたくて、お裾分けさせていただきました。

N様、ご馳走様でした。

本当に美味しかったです。

N様、次の野菜を楽しみにお待ちしてますね(笑)

  • 2015年07月23日(木)
このページの最上部に戻る

「フェイシャルつぼ美顔 華」オープン^^何と2160円。夢心地体験記!

イメージファイル 332-1.jpgイメージファイル 332-2.jpgイメージファイル 332-3.jpgイメージファイル 332-4.jpgイメージファイル 332-5.jpg

こんにちは、社員Aです。
今回は、首都圏から鹿嶋にいらっしゃった栗原さんが
フェイシャルエステのお店をオープンしました。

この度、実際に体験してきましたのでご紹介差し上げたいと思います。

ところで、皆さまは、田舎暮らしといえばどんなイメージでしょう。

「のんびりしたイメージ」を想像する方が多いかと思います。
実際、首都圏から永住した方々がのんびりした生活を
送っているのか?と聞かれますと、それは少し違います。

ホタルや海などの環境を守る活動に参加する方、
鹿嶋の子供たちに絵本の読み聞かせや、
鹿島神宮の境内案内等のボランティア活動、
アルバイトに励んだり、これまでの経験を活かしてお店を開店等など、
実にさまざまな社会活動をし、活躍されているのです。

今回ご紹介する栗原さんも、そのお一人です。

お店の名前は、「フェイシャルつぼ美顔 華」。

一体どんなお店なのでしょうか?
つぼ美顔とはどういったものなのでしょう。
さっそく体験してご紹介したいと思います!

「こんにちは!」栗原さん宅に到着すると、
笑顔で出迎えて下さいました。

ファイル 150716-1.jpg

栗原さんは、いつお会いしても笑顔です。
とても気さくな方なので、
こちらの緊張感もほぐれます。

ファイル 150716-2.jpg

メニューはクレンジングから始まるフルコースです。
料金は税込2160円。
この良心的な価格に驚きました。

早速2階のエステのお部屋へ案内してもらいました。
白を基調としたお部屋は、明るく清潔なイメージです。

ファイル 150716-3.jpg

このお部屋の窓から臨む景色は絶景です。
「わぁ!すごいよ!」思わず声が。
眼下に広がるのはブルーの海と、グリーンの田んぼ、
そして森。

ファイル 150716-4.jpg

そよそよと揺れるグリーンの稲の波は、
風の通り道を教えてくれます。
風情が あって美しい光景です。

ファイル 150716-5.jpg

わくわくする気持ちの中、さっそくエステスタートです。
それでも、やはり少し緊張しながらといった所でしょうか。

ファイル 150716-6.jpg

フェイシャルエステの流れです。

1.カウセリング
2.クレンジング
3.マッサージ
4.パック
5.吸引
6.仕上げ
7.メイクアップ
8.スキンケアアドバイス

朝一番での予約だったので、ノーメイクでのスタートです。

ファイル 150716-7.jpg

まずはクレンジング。もっちりとした泡に包まれます。

ファイル 150716-8.jpg

少し置いてから、ブラシでくるくると洗顔します。
普段はお肌なんて構わないからなぁ…などと思いつつも、
これから多少なりとも美しくなると思ったら
気分は高揚してきます。

ファイル 150716-9.jpg

洗顔が終了すると、マッサージに入ります。
通常のフェイシャルエステの場合、本当にお肌の表面を
扱う感じですが、こちらは、つぼ指圧マッサージです。

ファイル 150716-10.jpg

「フェイシャルつぼ美顔 華」
そのお店の名前のとおり
目の周り、頬、口元、フェイスライン、首を指圧しながらリンパを流してくれます。

ファイル 150716-11.jpg

普段、自分では触れない部分が刺激され
かたく固まっていた顔の筋肉がほぐれるような感じがします。

ファイル 150716-12.jpg

ファイル 150716-13.jpg

顔ツボを刺激すると、リンパと気の流れがアップし、
溜まった老廃物や血液がスムーズになるそうです。

ファイル 150716-14.jpg
ファイル 150716-15.jpg

温かいタオルに包まれてマッサージは終了。

ファイル 150716-16.jpg

続いては緑色の葉緑素パックです。
ひんやり。

ファイル 150716-17.jpg

パックの成分が肌に浸透するよう顔を全部覆います。

ファイル 150716-18.jpg

ミイラ完成。

ファイル 150716-19.jpg

パックをしている間は、ひざ下の足をマッサージしてくれました。
本当に丁寧で嬉しいです。
当の本人としては、寝てしまいそうでした。

ファイル 150716-20.jpg

エステ中はずっと目を閉じているわけですが、
時折、窓からそよ風がふっと横切るのですね。
若葉色の風とでも申しましょうか、
綺麗な空気に満たされ、それがすごく心地良かったです。

ファイル 150716-21.jpg

さて、パック終了です。

ファイル 150716-22.jpg

ファイル 150716-23.jpg

ガラス管で毛穴の汚れを吸引。特に気になるのは、
普段のスキンケアの中ではなかなか行き届かない場所でもある
小鼻の回りの角栓です。
丁寧に吸引してくれました。

ファイル 150716-24.jpg

さて、仕上げに入ります。
ローションやミルクを浸透させます。

ファイル 150716-25.jpg

生まれ変わったように、
もっちもっち、プルプル、剥きたまご肌になりました。
ファイル 150716-26.jpg

ファイル 150716-27.jpg

最後に、頭・肩・デコルテをマッサージ。

ファイル 150716-28.jpg

そして、終了。フルコースです。
1時間ほど経ったでしょうか。時間を忘れるようなひとときでした。

ファイル 150716-29.jpg

髪を整えてメイクアップ。

ファイル 150716-30.jpg

お化粧台の窓からは海一望。天空に浮かんでいるかのような感じでした。

ファイル 150716-31.jpg

お化粧台には、コスメが揃っていました。ありがたい限りです!
エステ直後の潤いたっぷりのお肌は、お化粧をのノリも断然違います。

ファイル 150716-32.jpg

「明日の朝もお肌はプルプルよ。でも、お肌は毎日呼吸をしているから、
やはりご自身での保湿やお手入れが一番大事なのよ。」
いろいろと教えてくださいました。

ファイル 150716-33.jpg

10年間千葉でエステのお店を経営してきた栗原さんですが、
こんなにフルコースで2160円というのは安いのでは?とたずねてみました。

「こんな事を言うのも変だけど、利益出さなきゃ、とか全くなくてね。」

鹿嶋という環境の中で、新しく出会う人とお話をしたり、
栗原さんが培ったエステで、色々な方とつながりを広げられたら
こんなに素敵な事はない、そういう思いで始めたそうです。

そう語ってくれた栗原さんです。

「たとえば美しいな、素敵だな、って感じるものに出会った時、
気持ちが明るくなったりするじゃない。
そう感じる事は、とても大切な事だと思うんですね。
エステというと、美を追求するイメージがありますが、
ここでは、美の追求ではなくて、
いつもとはちょっと違った気分や感覚を味わい、それを心に取り入れるイメージ。
エステなんだけどエステでもなくて、そんなコンセプトです。(笑)
良い気分を感じると、日々の生活も少し変わってくると思うんですね。
生活に少しハリが出たり、ポジティブ思考に少しスイッチが入ったり。
ですから、ここでは普段とは違う新鮮な気分を味わうために、
気楽な気分で立ち寄って欲しいな、と思ってるんです。」

今回、充実したコース内容を体験させていただきましたが、
剥きたまご肌になった喜びもさることながら、
エステ部屋で見た壮大な海、
飾り棚にあるかわいらしい小物たち、
エステ中に頬をよぎるそよ風は、
自分に素敵な心地良さをもたらしてくれました。

ファイル 150716-34.jpg
ファイル 150716-35.jpg

帰りの車の中、バックミラーで顔をうつし、
モチモチ肌を指で押してみる自分がいました。

「うん。良し!」気分は爽快。

この日は、流しそうめんをする為の竹を
下見をするのでした。

「ちょっと自分、綺麗になったんじゃないの?」
かなり思い上がった気持ちを抱えたまま、
浮かれ気分で竹やぶに突入。
嬉々として竹を切りました。

お肌の事は自分が一番わかっています。
毎日の生活から少し離れた美容のための「1時間」、
素敵な1時間でした。

フルコースで2160円。
この価格は、本当に良心的で、
「次も行ける」そう思わせてくれる嬉しい価格だと思います。

そして何より、栗原さんご自身が、『いらっしゃい』ではなくて、
『おかえり』と言ってくれているような、ホッとするような雰囲気なんです。
何といってもご主人様と同様、ざっくばらんですから。^^

「フェイシャルつぼ美顔 華」

ぜひ、一度体験してみてはいかがでしょうか?

お問合せは、0299-69-4870 担当:高林まで

  • 2015年07月16日(木)
このページの最上部に戻る

社員T、海釣りとの出会い・・・大物釣までの道のり【その1】。

イメージファイル 331-1.jpgイメージファイル 331-2.jpgイメージファイル 331-3.jpgイメージファイル 331-4.jpgイメージファイル 331-5.jpg

みなさんこんにちは、社員Tです。

突然ですが、皆様は釣りをされた経験は

ございますでしょうか?

私は生まれてから40年間、

1度も釣りをしたことがありませんでした。

実は先日、綺麗になってリニューアルした、

「鹿島港魚釣園」は、初心者からファミリーまで

釣りが楽しめるということで

釣り経験の無い私を含め、初心者3人が、

海釣りに挑戦することになりました。

釣竿すらほとんどもったことの無い私・・・

本を読みながら、必要と思われる道具を買い揃えてみました。

ファイル 150709-.jpg

今回釣りに挑戦するのは、私Tと、経理部のKさん、

建築部のNさんの3人です。

管理棟で1人200円を支払います。

ここにトイレがあるのが、とても便利です。

ファイル 150709-.jpg

釣り場へ!

ファイル 150709-.jpg

平日でも結構人がいるんですね。

生まれて初めての釣り体験のスタートです。

最初はこれにてこずりました。

ファイル 150709-.jpg

青イソメです。うにゅうにゅ、もぞもぞ、

その蠢く様がなんともグロテスクです。

3人とも触れません・・・

男でしょ、ということで私が餌を付ける事になりました。

釣り人は普通に手で直接触って餌を付けるそうですが、

私には無理、どうしても無理でした・・・

情けないと、お思いの方もいらっしゃるでしょう、

しかし、これが私の精一杯でした。

ファイル 150709-.jpg

なんとか、餌を付ける事に成功(相当手こずりましたが)、

いざ、キャスティング、周囲に人がいないか注意し、

見よう見まねで、おりゃ~!

ファイル 150709-.jpg

ファイル 150709-.jpg

ファイル 150709-.jpg

ファイル 150709-.jpg

このシュルルルルルっというのが、

釣りしてるという感じがして快感です。

NさんとKさんもキャスティング!

ファイル 150709-.jpg

ファイル 150709-.jpg

最初、バタバタしていたのが嘘のように

無言の時間が流れます、

ファイル 150709-.jpg

ファイル 150709-.jpg

ファイル 150709-.jpg

私は、心が落ち着く感じがしてこの時間がとても好きです。

沈黙を破ったのNさん、

「あ~付いてる!」

ファイル 150709-.jpg

「どれどれ、どこっ?」

ファイル 150709-.jpg

あっ、ちっちゃ!!

ファイル 150709-.jpg

釣れたのは、カレイの子どもでした。

当然リリース、海に帰っていただきました。

ファイル 150709-.jpg

ふと見ると

ファイル 150709-.jpg

ブレイクタイム中・・・

釣れない我々に見かねた、魚釣園の職員のおじさんが、

「これじゃだめだよ~」

ファイル 150709-.jpg

仕掛けがうまく付いていなかったようで、

釣り方のコツも教えて頂き、

ファイル 150709-.jpg

どうだっ、

ファイル 150709-.jpg

ごめんなさい、小さいですが、ハゼの子どもが付いています。

なぜ小物?初心者だから?

そんな思いもありながら、このあと2時間ほど続け、

結果小物ばかり、数匹という釣果に終わりました。

普通の釣り人から見れば、散々たる結果なのでしょう、

ですが、我々初心者にとっては、「釣れた」という

事実がとても感動で、次は普通の魚を釣りたいという

欲が芽生えたのです(それは私だけの様ですが・・・)。

釣りの楽しみ方は色々だと思います、

鹿嶋では多くの人が釣りを楽しんでらっしゃいますので、

皆様も機会がございましたら、

是非、鹿嶋で釣りを楽しんでみてください。

ちなみに、私はこの後釣りにはまっていきます。

その模様は今後ブログにてご紹介させて頂きますので、

私が大物を釣るまで、暖かい目で見守って頂きたく思います。

こんな景色にも出会えたり、

ファイル 150709-.jpg

おやっ、このシルエット?

ファイル 150709-.jpg

詳細は次の機会にご紹介させて頂きますね。

  • 2015年07月09日(木)
このページの最上部に戻る

ページ移動