記事一覧

大春丸へGO!釣りへの思いが頂点へ!

イメージファイル 57-1.jpgイメージファイル 57-2.jpg

社員Aです。
ここ最近風邪をこじらせてやや体調不良でした。
写真は釣り船「大春丸」の船長さん&奥様にいただいた
フグとイカです!焼いていただきましたが、
家族に大好評!「もっとないのか?」と聞かれるほどでした。

小生は心の中で、「今度私が釣って持ってくるよ…」と
つぶやくのでした。

ここ何年もHP上で釣果情報を色々と見ておりました。
小生はサーフでのカニやイシモチの釣りが大好きですが、
(魚も触れないくせにです)
サーフではなく、今度は船でイカやヒラメ等をやりたいのです。
鹿嶋港からは沢山の釣り船が出ています。
料金は釣り物によりますが、8000円~12000円位。

HPで調べていると、ある時は、当社のお客様のI様が
イカを何十杯と釣っているのが紹介されており、
「サーフだけではなく、船まで始めたのか…」と
勝手にメラメラしていました。
I様は、船で成功を収めていたのです。
小生の釣り船への思いは日に日に募るばかりでした。

先日、とうとう思いが爆発してしまった為、
鹿嶋市角折にある「大春丸」の船長宅へ訪問しました。
突然の訪問にも関わらず、快く迎えていただきました。

「初めてなんですが…」と申し伝えたところ、
初めてでも教えてくれるとのことでした。
言葉一つ一つに、
船長さんと奥様の人柄があらわれているようでした。
それはもう心強く、今すぐにでもやりたい思いでいっぱいでした。

今の時期はイカ及びフグで、
11月からはヒラメも始まるとの事、
イカー!I様が何十杯と釣っていたイカ!!

しかも女性だと半額でできるとのことでした。
お話を聞きながら、「もうやるしかない!」と
高鳴る胸にばかりでした。

「今度の日曜日に人数が集まれば船を出すつもり」とのお話を
いただき、日曜日を目指して
誰か小生と一緒に行ってくれる人を募集しなければ!と意気込んでおりました。
が、、、

何ゆえ女性は忙しい。。。子供がいて家事もあるし、
誘う人はみな「釣れたらちょうだいね、楽しみ」などと
お土産だけ要求され、小生は途方にくれるばかりでした。

会社内の男性陣は時間がないし、
女性はなかなか勇気がないようだし…

ここは、このブログでもおなじみの
当社で一番若い社員Kだろう、と思い、
話を持ちかけてみました。
すると快諾してくれました!

「Aさんは怖くはないのですか?船酔いは大丈夫ですか?
 女性2人でも大丈夫なんですかね?」と聞かれました。

「ここは一発男らしく行こうぞ!
 30分前に酔い止めの薬を飲むと良い、
 アネロンという薬が良いと船長が言っておったぞ。
 既に購入済だから安心せよ」と言った所、

苦笑しながらも「男らしく…ですね!」とさわやかな回答が!
なんと良い人だ…ありがたやありがたや…

しかし、都合で日曜日は行けるかどうか微妙だった為、
11月初旬までには一度やってみよう!と約束したのでした。

「こりゃぁ珍道中だわね、ホントに釣れるのかね、
 大丈夫かね」等という他人の言葉をよそに、
「いつかはお客様達と仕立船を!」という夢で
 心がいっぱいなのでした。

  • 2008年10月23日(木)
このページの最上部に戻る

ローンに強い、サムライ部長C

社員Aです。
今日の鹿嶋は午前中くもり、午後から雨が降り始めました。
毎日ころころと変わるお天気です。

今日は、部長Cに銀行から何度も電話がかかってきていました。
電話が終わると、部長Cは各部署を通って行ったり来たり…
しつこいくらいに通り過ぎるのです。

何をやっているのか、おおよそ検討がついたものの一応たずねた所、
お客様のローン申請の為の準備をしているとのことでした。

この部長C、税金と買替え、ローンに関しては右に出る者がいない程の達人です。
部長Cは、今から10年程前に鹿嶋へと永住してきました。
その際、当社で購入していただいたお客様でした。

もともと神奈川の不動産屋の業務部として働いており、
30代半ばで田舎暮しをしたいという希望を持ち鹿嶋に永住したのです。
その縁で、その先ずっと宮中グリーンホームの部長として君臨する事となるわけですが
その際に自身で組んだローンがきっかけとなり、
数々の経験を積んだのです。

ローンに関しては、自己資金、年収、職務経験の年数、借入れ有無等、クリアしなければ
ならない条件が数々ありますが、なかなか通してはくれない銀行もあれば、通してくれる銀行もあります。
一発目がだめでも二発目で通ったという例もあり、
その銀行によって審査基準が違います。
しかしながら、今やエリートサラリーマンでも落ちる時代でもあり、
そう簡単にはOKは出ません。
どの銀行に対してでも、ぬかりなく準備をする必要があるのです。

到底面白いとは言えないだろうギャグをかまし、
一人で大笑いしている部長C、
ローンとなると
銀行に持ち込む書類の隅から隅まで神経を研ぎ澄ませて準備し、
融資担当者にどう話すか、切り返し策まで講じて準備をしている姿は、
出陣の為に刀の手入れをしている戦国武将のようでもあります。
うっかりこのタイミングで話しかけたりしようものなら
ズバっと切り捨てられそうです。

部長は「万全な対策なしにローンは通らない」と断言します。
まずは一度目が勝負、何の準備もなしに
「借り入れをしたいのですが…」と購入先の図面などをポンと見せて
自分の現在の状況を説明なんかしようものなら
落とされる確立が高くなります。
確かに以前、お客様自身で銀行に持ち込み、通るはずのローンが通らなかったと
部長がボヤいていたことがありました。
「しっかりしている」「信頼できる」
そう銀行に思ってもらう為にはぬかりない準備が必要なのだといいます。

小生は、部長に「バブル侍」とはやしたて、
失礼にも「落ち武者だ」等と言っておった事もありましたが、
小生にローンの術を熱く語り、融資担当者に負けない知識を持つ部長は、
素晴らしいサムライにうつりました。
もはや落ち武者などと言いますまい。

  • 2008年10月14日(火)
このページの最上部に戻る

雨に降られてしまったその日

イメージファイル 55-1.jpgイメージファイル 55-2.jpgイメージファイル 55-3.jpg

社員Aです。
今日は一日中良いお天気に恵まれました。
小生の家のガーデンではコスモスの花が満開です。
沢山のハーブがあるのでちょっとティータイムといきたい所ですが、
そういうわけにもいかず、後ろ髪ひかれる思いで自宅を
あとにするのでした。

つい先日、会社でガーデンパラソルとテーブルセットを購入しました。
その日は、パラソルを設置した感じを確認する為に、
ある新築建売物件へ向かいました。
軽トラで行ったのですが、
何せ慣れないトラックの為、途中30km走行になってしまいました。

10分程で現地に到着。
小生はウッドデッキにパラソルを立て、テーブルや椅子を置き、
色合いや置いた感じがおかしくないかどうか確認します。
社員Kは室内の掃除と案内パネルの設置をします。

しばらくしたらポツポツと雨が降ってきました。
「きゃぁぁ雨だよ!雨戸閉めよう!パラソルも濡れる!!」
早速室内から片付け始めました。
建物内では、キズつけないように、そして外では雨で足跡がつかないように
いつも抜き足差し足です。
外は雨なのでタオルでほっかむりにしようかと思い立ちました。

しかしながら、抜き足差し足でほっかむりなんぞしようものなら、
それこそまるで泥棒のようだ、と思いなおし、
えいや!と雨に飛び込み、パラソルと椅子、テーブルを軽トラに積みました。
「防水シートがある!」シートがある事に気づいた社員Kはそれを丁寧にかぶせます。
これまでに経験した事がないほどに素早い抜き足差し足で作業をし、
転がるようにして車に飛び乗り、帰社しました。

帰ってきた我々に、営業部長Cは、「お疲れ様」と言いつつも何だか笑ったように見え、
課長Kは、小生の頭を見ながら「大変だったでしょう」と労ってくれました。
気になって洗面所へ行くと、
鏡にうつった自分は、雨でパーマがチリヂリになっておりました。

不思議なもので、現地を行き来していると、
その物件に愛着が湧いてきます。それは社員Kも同じようです。
「どんな人が住むんだろうねぇ」
そんな事を話ながらその日一日、
修正不可能なチジヂリ頭で過ごしました。

  • 2008年10月12日(日)
このページの最上部に戻る

都会の風に吹かれて…

社員Aです。
本日の鹿嶋は大変お天気が良く、過ごしやすい一日でした。
お客様より立派な栗を頂戴し、[栗ご飯]にしておいしくいただきました。
お庭で採れたのでしょうか、本当に嬉しい事です。
幸せな気分を味わう事ができました。ありがとうございました。

大変個人的なお話ですが、この度遅めの夏休みを頂戴し、横浜へ行って参りました。
都内に住んでいる時には、一度も行った事もなかった横浜ですが、
「時には都会の風に吹かれたい」などと思い立ち、3泊4日の旅をしました。
横浜までは車で2時間ほどで到着しましたが、
市内観光はレンタサイクルで動くこととし、
みなとみらい、赤レンガ倉庫、山下公園、中華街、動物園、元町周辺などを見て回り、
素晴らしい夜景や街並みに感動いたしました。

さすがに見るもの全てがお洒落に映り、
通常であればゆっくり観光といったところでしょうが、
色々なものを目にしたくて
朝から自転車をビュンビュン飛ばし、観光地以外の所も観察していました。
朝の通勤ラッシュで駅から続々と流れ出る人々を見ては
自分は満員電車の中で時々貧血起こしてたな…と思い返してみたり、
お昼時の食堂に多くのサラリーマンがいるのを見ては、
「男性陣には負けられない!」と、いつも呑むように食事していたっけ…と、
身についてしまった食事の早さを懐かしんでみたり…、
横浜の日常風景を見ながら、昔の自分を思ったりしました。

それにしても、そこにいるだけで、街や人々の強いパワーを感じます。
通り過ぎる人々は皆忙しそうで、時折大きなクレーンが目につき、
建設工事などで街全体が日々変化しているように思います。
何もかもが、常に前へ前へと進んでいるのです。
うかうかしていると自分が取り残されそうな気分すら覚えるのでした。

都会にはあるけど田舎にはないもの、
田舎にはあるけど都会にはないもの、
そんな事をずっと考えながら過ごした4日間でした。

鹿嶋には、海に豪華なクルージング船はないけれど、
見渡す限り広大な海が心を癒してくれます。
鹿嶋には、素敵なサウンドのかかったお洒落なカフェは少ないけれど
鳥の声をBGMに広いお庭で3時のティータイムを楽しめます。
鹿嶋は、都会に比べてハード面、ソフト面共に劣ってしまうところが多いけど、
人情味豊かな地元の人達と、同じ考え方を持った移住者の方々が支えてくれます。

鹿嶋に来て6年、すっかり鹿嶋が故郷となったようで、
「やっぱり田舎がいいな」と認識する自分がおりました。
これからも「都会の風に吹かれたい」と思った時、
時々都会へと足を伸ばそうかと思っています。
その時はもちろんセレブ気分で。。。^^;

  • 2008年10月04日(土)
このページの最上部に戻る

U33の写真撮影 小さい秋

イメージファイル 53-1.jpgイメージファイル 53-2.jpgイメージファイル 53-3.jpgイメージファイル 53-4.jpg

こんにちは。社員Kです。
今日の鹿嶋は秋らしい天気で
ぽかぽかした日差しがとても心地良い一日でした。

仕事で色々な物件に行く機会がありますが
向かった先で様々な『植物』に出会うことが
出来ます。もみじ、イチョウの木。ハーブ、栗の木。
梅雨の時期はアジサイが見事に咲いている事も。
現場を走り回っている時には、そんな1本の木に
心が癒されます。
つい先日、U33という中古物件に行く機会がありました。
庭先に、沢山の果実の木があり種類も様々…。
美味しそうだなぁ~と思い撮影してきました。

まずは『キンカン』
普段あまりなじみの無い果物かもしれません。
黄色くなると食べごろです。皮ごと食べられる
ミカンのような果物です。これは、、とてもおいしいです!!

次に『ブドウ』
種類は分かりませんでしたが、まだ青く食べられそうには
ありませんでした。残念・・・。

最後に『柿』
あまり大きくない木でしたが、沢山の実がなっていました。
これは、これからの収穫期になるので今がオススメ!です。
社員Kも黄色くなるのを楽しみに待っています♪

こちらの物件は、ロフト付で天井がとても高い開放的な物件
です。ホームページの物件情報にはまだ掲載していない
オススメ物件ですので、良かったら資料請求してみて下さい。
その際は、備考欄に「U33」と記入お願いします(^_^)

  • 2008年10月02日(木)
このページの最上部に戻る

新米が出来ました!

イメージファイル 52-1.jpgイメージファイル 52-2.jpgイメージファイル 52-3.jpg

こんにちは、社員Kです。
今日のブログでは、私もお世話になって
いる農家の大川さんを紹介します。

高台から下っていくと稲穂がたわわに実った
田圃が見えます。田圃のすぐそばに大川さんの
お宅はあります。とても気さくで、大らかな人
柄の大川さんは何十年とお米を作り続けた云わば
お米のスペシャリスト!
大川さんのお家で作る品種は日本一のコシヒカリです。
4大要素の味・色・粘り・つや、のバランスがとても良く
人気・生産量ともにお米の王様だそうです。
60年も不動の地位を守っているとか…。

しかしテレビでは連日事故米のニュースが報道されて
いますね。お肉に続き、日本人の大好きなお米までが
偽装の対象になっているなんてとても衝撃的でした。
そんな流れを受けてか、永住者の方からも
『お米を直接購入できる農家を紹介して欲しい』
という声が増えてきました。
農家から直接買うことは、自分で食の安全を守ることに
繋がっていると思います。安全な新米が低価格で手に入
る事は、今の世の中とても貴重なことなのかもしれませんね。
鹿嶋に永住の際には、精米したてのお米を味わって下さい(^_^)
美味しいので食べすぎに注意…。

  • 2008年09月29日(月)
このページの最上部に戻る

運動会の季節

イメージファイル 51-1.jpgイメージファイル 51-2.jpg

社員Aです。9月も終わりです。これからは秋本番ですね。
本日は、沢山のお客様にご来社いただきまして、
誠にありがたく、感謝申し上げます。
有難うございました。

今日の鹿嶋は、午前中に晴れ間が見えましたが、くもりがちでした。
それでも日曜日とあってか、日中のコンビニエンスストアは大繁盛です。
別のコンビニへ向かうもこちらも同じ様子でした。
どうやら別荘の方が鹿嶋にいらしていたようです。

昨日、鹿嶋市内の保育園で運動会が行われていました。
写真はその様子です。
親戚一同、総出でお孫さんの様子を見に来ているご家族、
お父さんが一番良い場所でビデオカメラを回す様子等、
にぎやかな運動会でした。
秋晴れの中、子供達のはしゃぐ声、声援が響きます。
明るい子供達の声は、心を爽やかにしてくれるものですね。
心地よい風につつまれながら
現場回りをするのでした。

  • 2008年09月28日(日)
このページの最上部に戻る

知らなかった「ガマの穂」

社員Aです。

今日は社員Kと共に新しい物件の写真撮影をして参りました。
海が見える土地と、古民家風の建物です。
その日は晴天ということもあり、海の群青色、空はスカイブルーで
心地よい陽気です。
海が見える土地は、それは素晴らしい眺望だったので、
仕事であることを忘れ、
「ここに家を建てる方はどんな方だろう?
小生だったらば、ここに家を建てて芝生を敷いて、玄関アプローチを
に少し貝殻なんかを敷いたり…、そうだ、花壇はここだなぁ」などと、
自分には無理な夢をふくらませながら歩くのでした。

鹿嶋の海沿いや湖沿いというのは、田園が多く、
9月も半ば過ぎとなると、稲の収穫も終わりの時期に差し掛かります。
その田園を車で走っていた時です。
社員Kが「Aさん!!ガマの穂ですよ」といいました。
「ガマの穂??」
そこは、田園の一部分が休耕田となっている所で、
社員Kはぬかるむ泥の中をも必死に入っていき、
背が高い「ガマの穂」という草を採ってくれました。
社員K曰く、燃やして虫よけに使ったりするそうです。

それは、表面は布のような肌ざわりで
きりたんぽのごとく形をしています。
そしてパウダーココアを振りかけたような色を
して、さも美味しそうです。
ガマの穂をご存知の方は「あぁ、あれね、知らないの!?」と思うでしょうが、
小生にとっては、生まれて初めて見た植物です。
果たして社内にどれだけ知っている人がいるのだろう?
知らないのは自分だけなのだろうか。
気になって仕方がなかったので、社に戻った時に、色々な人に聞いてみました。

最初に、食いしん坊かと思われる40代の業務部Kに
ガマの穂の穂先のみを見せ、
「これ、チョコレートだけど食べてみる?」とたずねてみました。
さすがに「ガマの穂」の大きさに怪しさを覚えたようで、
「それは何ですか?」と、いぶかしげに聞いてきました。

以後数人にたずねてみましたが、どうやら都心出身の人は知らないようでした。
しかし、50代位になると、出身地に関わらず知っているようで、
「1本じゃなくて沢山集めて花瓶に飾るとなかなか素敵なのよ。
 ただし、時期がくると中から綿が出てくるから注意してね。」と
新しい知恵をくれる人までいました。

営業部長の場合、中がどうなっているのかが気になるようで
包丁で刺して割って、どうなっているのかを確認するのでした。
几帳面と評判の部長ですが、性格は出ていると思います。

「ガマの穂」が、植物の世界でどういう位置づけで
どういった扱いなのかはわかりませんが、
その愛らしい形と色に、大変愛着がわきました。
沢山集めて花瓶に入れてみようかと思っています。

  • 2008年09月24日(水)
このページの最上部に戻る

採れたて 鹿嶋の秋

イメージファイル 49-1.jpgイメージファイル 49-2.jpg

こんにちは。社員Kです。
今日の鹿嶋は暖かく、とても過ごしやすい1日でした。

久々の快晴だったので、
私は現場の写真撮影に走り回っていました。
3件目の現場に行った際にふと足元を見ると
トゲに包まれた栗が落ちています。
これは……!!パチリ。
まだトゲは青いですが、
隙間からキレイな色の栗が見えました。
とてもおいしそう…ジュル。
現場を飛び回っているとキンカンや、
柿など見かける事があります。
その度にジュル…。
自生しているその姿を見ると、自然の偉大さを感じます。

夕焼けは、本日5時に当社の裏で撮影しました。
空が高くなって夕焼けが綺麗な季節ですね、
鹿嶋に来た際には、夕焼けもご覧下さい(^_^)ノ

  • 2008年09月23日(火)
このページの最上部に戻る

豊かな気持ちになる「フラダンスサークル」

イメージファイル 47-1.jpgイメージファイル 47-2.jpgイメージファイル 47-3.jpg

社員Aです。

今年8月に「ヒルトン成田」で行われたフラダンスのパーティ会場の模様です。
写っている方々は、フラサークル「レイ・レフア」のメンバーです。
写真左の方は、そのサークル代表を務めていらっしゃるK様です。

今日、そのK様が事務所にいらっしゃいました。
K様は、当社のイベントにも積極的に参加して下さる方で、
弊社とは長いお付き合いをさせていただいております。

皆さまは「10万円でできる田舎暮らし」というTV番組はご存知ですか?
以前に、番組内で「鹿嶋」が放映されたことがありました。
その中で、県外からの永住者達が集まるフラダンスのサークルが紹介されました。
それが「レイ・レフア」です。
小生は放映された番組を見ましたが、インタビューの時に皆さんがとても積極的で
楽しんでいるのが大変印象的でした。

「「フラダンス、私にはできないわ…」そう思う人にこそ体験していただきたいんですよね。」
そうおっしゃるK様。
癒されるハワイアン音楽にのせて、流れるような動きのフラダンスは、
優雅で優美な気持ちにさせてくれるのだそうです。
ALOHA(アロハ)…その響きはいつ聞いても「やわらかい」印象を与えます。
そこには色々な意味が込められているのだそうです。
挨拶、愛、愛情、思いやり、親切、慈悲、同情・・・。

フラ・サークル「レイ・レフア」は毎週金曜日に活動していますが、
10月に体験コースがありますので参加してみてはいかがでしょうか。
硬くならずに「アロハ~」という気分で(^-^)

  • ---------------------------------------------------
  • フラ・サークル「レイ・レフア」
    毎週金曜日 PM1:00~PM3:00
    場所:第1週・第3週…はまなすまちづくりセンター
       第2週・第4週…まちづくり市民センター
    月会費:3,500円

    • ---------------------------------------------------
    • 【 無料体験レッスン開催!! 】
      10月 3日(金)PM1:30~2:30
      10月17日(金)PM1:30~2:30
      場所:はまなすまちづくりセンター2Fホール

      • ---------------------------------------------------

      ご興味がある方は当社までお問い合わせ下さい。
      0299-69-3353(担当:宮本まで)

  • 2008年09月20日(土)
このページの最上部に戻る

ページ移動