記事一覧

メロンが出荷最盛期。セブンイレブンからパンが出た!

こんにちは、社員Aです。
鹿嶋では、昨日と今日はお日様が顔を出しています。
こんな日は久しぶりなので爽やかな気分で過ごせます。
今日は、新しい物件の写真を撮影してきました。


ファイル 100611-1.jpg



ちょうど草刈をしているところでした。


ファイル 100611-2.jpg

ファイル 100611-3.jpg



こんな日の鹿嶋では、
ウォーキングしている人たちをよく見かけます。
女性はウエストを意識しているのか、
腕を大きく振って歩いている人が多いです。
小生は、いつも車でその人たちを追い越すとき、
「私もやらなきゃ…」と強迫観念にかられて焦っています。
でも「今は忙しいからね…」と思い、結局のところ
何も運動はしていません。
20年吸っていたタバコは、この1年間何とかやめられているのに
食べるのだけはやめられません。
おかげで出勤の際には、毎日きついガードルが欠かせません。
これでもか!これでもか!ギュゥゥっギュウゥゥっと
脂肪をガードル内に押し込めて出社しています。

そんな小生ですが、
昨日おいしい菓子パンを見つけました。
それは、セブンイレブンから出た茨城県限定、期間限定の
クインシーメロンのパンです。
セブンイレブンでは、他にもメロンパンを販売していますが、
「クインシーメロン」のパンは茨城県内限定です。
しかも発売は6月9日~18日(金)までという、
超短い期間限定商品となっているそうです。


ファイル 100611-4.jpg


「今が旬だよ買ってくれ~」とばかりに
とても目立つレジの前に並べられたりしています。

今、メロンが旬を迎えておりますが、
鉾田市は、メロン収穫量で全国第1位の産地!
今、農家のビニールハウスからは大量のメロンがトラックに積まれ、
出荷されています。
小生は普段、あまりパンは食べない方なのですが、
「限定」ということもあり、早速購入してみました。

鉾田市のキャラクター「ほこまる」(結構キュート!)が
目立ちます。


ファイル 100611-6.jpg


形は、サッカーボールを意識したかのような形です。
(やっぱり鹿嶋といったらサッカーですしね)



ファイル 100611-5.jpg


袋を開けたら、ふわっとメロンパンの香りが漂います。
中は、クインシーメロン特有のオレンジ色のジャムと
ホイップクリームがたっっぷり。
パンは、ハンバーガーのように上下2枚にわかれています。


ファイル 100611-7.jpg


食べてみると外側はサクっとしていて中はやわらか~。
すごく甘そうに見えましたが、上品な甘さです。
ウマ~。ケーキみたい。


ファイル 100611-8.jpg.jpg


満足な味です。
145円…小生は…また買ってもいいな^^と思います。
18日(金)までの超短期間の限定商品のようなので、
もう日がないのですが、永住・別荘問わず皆さん、
鹿嶋や鉾田のセブンイレブンに行く機会がありましたら、
ちょっとお試しくださいませ。

  • 2010年06月11日(金)
このページの最上部に戻る

楽々手打教室、今度は「茶蕎麦」!

イメージファイル 139-1.jpgイメージファイル 139-2.jpgイメージファイル 139-3.jpg

こんにちは、社員Aです。
今日の鹿嶋ですが、午前中は雲がかりながらも晴れておりましたが、
午後に入ってお日様が隠れてしまいました。
上記写真は菜園教室で作っている野菜です。
マリーゴールド?が風にゆれて綺麗でした。


ファイル 100607-1.jpg



コマツナはトンネルいっぱいいっぱいで苦しそうです。
もう収獲時期が過ぎてしまっているように見えますが。。。


ファイル 100607-2.jpg



お天気は良いのですが、入梅前の雰囲気が漂っているように
感じました。

さて、来たる6月18日および25日ですが、
「楽々手打教室」でそば作りが行われます。

楽々手打教室の「お知らせ」にはこう書いてありました。
「5月から新茶が出回りはじめましたので
今回はそれに相応しくテーマは「茶蕎麦」です。」
と。。。。。
茶蕎麦かぁ、素敵だな、と素直に思いました。

4月は「よもぎうどん」でした。
写真はその時の様子です。


ファイル 100607-2.jpg

ファイル 100607-2.jpg

ファイル 100607-2.jpg



先生はこの倶楽部を立ち上げる時、
「四季を感じられるような手打ちを作るようにしたいです」と
おっしゃっていました。
まさにその言葉通り、うどん、そばに始まり、2月にはほうとう、
4月にはよもぎを練りこんだうどん…と、本当に四季を感じられる内容で
開催されてきました。
幹事の皆さんや、教室のメンバーの協力もあって行われています。

教室を開く前の事ですが、先生は、うどんやそばに
色々なものを練りこんで試したそうです。
あらゆる素材を練りこんでみて、おいしいかどうかを試したそうです。
それこそ失敗に失敗を重ねて。。
配合や素材の状態に振り回されながら何でもチャレンジしてきたのです。
教室では、そんな先生のノウハウが詰め込まれているのだと思います。

先生がちらっとおっしゃいました。
「オレンジを入れるとこれまたおいしいんですよ!」

オレンジ!?
最初聞いた時には驚きましたが、少し考えてみました。
暑い夏の日、ガラス容器に入っためんつゆに、
オレンジの練りこんだ「ざるうどん」をつけて…
きっと、口に運び入れた瞬間に広がるオレンジの風味…
涼しげに…

そうだ!うまいに違いない!
そう確信しました。
是非いつか「オレンジうどん」での開催も期待してます!

今度は「茶蕎麦」です。
永住の方、これから永住する方、
是非メンバーに入ってみてはいかがでしょうか。
ご興味のある方は、事務所までご連絡下さいね。
お待ちしてます!

  • 2010年06月07日(月)
このページの最上部に戻る

あと少しで自給自足^^

イメージファイル 138-1.jpgイメージファイル 138-2.jpgイメージファイル 138-3.jpg

鹿嶋では素晴らしい晴天が続いております、こんにちは、社員Aです。
上記写真、海も真っ青、空も真っ青、
こんな光景は、運気をアップさせてくれそうな気さえします。

緑がまばゆい季節、お庭の草花も元気いっぱいです。
ハンモックに揺られるのも気持ちが良いです。


ファイル 100603-8.jpg



草花は、その美しさを競っています。^^


ファイル 100603-2.jpg

ファイル 100603-3.jpg

ファイル 100603-4.jpg

ファイル 100603-7.jpg


小生は、図面の作成や写真撮影の日々です。
先日、物件の写真を撮影していた所、つまづいて転倒しました。
足首が90度ほどグキっと曲がり、崩れるように倒れたのですが、
その様子を外壁を張っている最中だった大工さんに見られてしまいました。
「ダイジョブか~!?」と声をかけてくれたのですが、
正直、すごく痛くて涙がちょちょぎれそうでした。

デジカメでファインダーをのぞきながら、
ベストショットを探して、
中腰スタイルで宅地内を右往左往。。。
しかも早歩き…
それだけでも恥ずかしい姿なのに
さらには転倒してしまうとは。。。

痛さより恥ずかしさの方が先行!!
「ダイジョブです~」なんて
照れ笑いしながら、
めいっぱい痛い足を引きずって
現地を後にしました。
ちなみに、その時の写真は1枚だけ採用されてます。
A31という物件の一番下の写真です。
この写真を見ると、恥ずかしい一幕が思い出されます^^;

さて、話は変わり、
小生宅では今、野菜がぞくぞくと収獲を迎えています。
さらに次の収獲を目指すべく
温室内で成長を早めています。


ファイル 100603-5.jpg



エダマメ、ピーマン、ナス、きゅうり、とにかく
夏野菜の種をめいっぱい成長させています。

ファイル 100603-6.jpg



ここ4~5日は晴れていますが、
その前は曇りや雨が多かったので野菜に虫がつきやすくなって
ます。その駆除も欠かせません。
害虫は、見つけたらその場で抹殺するのが基本!
さらには薄めた牛乳やトウガラシ入った水を霧吹きで噴霧して
害虫対策をしています。自然農薬です。

小生宅の家の者は、みな外で働いているので、
本当は野菜を作る時間はありません。
でも、家族に無農薬野菜を食べさせたい!と思っている小生の母が
時間を割いて作っているといった感じです。

野菜作りと聞くと、のんびり暇そうなイメージがありますが、
案外草抜きや害虫対策などやることは沢山あります。
あれも作ってみよう、今年こそこれを…などと欲張っていると、
毎日が忙しくてテンテコマイです。
実に欲張りな小生宅は、かなり多忙を極めていますが、
それでも、とても楽しそうです。

今、収獲できているものとしては、菜の花は終わり、
キャベツ・レタス・さやいんげん・スナップエンドウ・
パセリやベビーリーフ類です。
さらに、ご近所や知り合いからコマツナやトマト、じゃがいも
タマネギ・ニンジン等をいただいているため、
小生はここ2週間ほど野菜は買っていません。
魚釣りをする時間さえあれば、、
本当に、、、
それさえあれば、、、自給自足!
悔やまれてなりません。(苦笑)

それにしても、無農薬の野菜をいただける環境にあるということ、
そして自然の中で過ごせる事に感謝せねばなるまいと思うこの頃です。

  • 2010年06月03日(木)
このページの最上部に戻る

はまなすの花が咲きました。~はまなす公園にて~

イメージファイル 137-1.jpgイメージファイル 137-2.jpgイメージファイル 137-3.jpg

こんにちは、社員Aです。
とても良いお天気が続いていますね。
もはや暑いといった感じです。
ゴールデンウィーク・休日は
すがすがしい陽気に恵まれ、
あらゆる観光施設は大変な賑わいを見せていました。
いつもは静かな大竹の灘公園では、GW期間中、
車が入りきれないほど混雑していました。

さて、小生は昨日、はまなす公園へ行って参りました。
はまなすの花が咲く頃になると必ず園へ向かいます。
つつじは終わり、はまなすの花が咲いていました。
鮮やかなピンクと白、今年もまた、
この可憐な花に会うことができました。


ファイル 100517-1.JPG




ファイル 100517-2.JPG

ファイル 100517-3.JPG



鹿嶋には海と湖はあっても、川がありません。
はまなす公園には、人工的に作られた川があり、
散策コースになっています。

海のざっぱーん!ゴゴーゥ!ざっぱーん!っという
波の音ばかりを聞いているので、
小生にとって、この川のせせらぎは
まさに新鮮に感じます。
鹿嶋で、こういった感じの雰囲気は
はまなす公園だけだと思います。


ファイル 100517-4.JPG

ファイル 100517-5.JPG



砂場にある
ベンチに座ってかき氷をいただきました。
子供達の賑やかな声が響き渡ります。
海を見ながら、そして木立の中を滑るすべり台は、
小学生が楽しんでいました。

○○年ぶりに小生も。。。


ファイル 100517-6.JPG

ファイル 100517-7.JPG



散策道は歩かず、
腐葉土となったフカフカの土の上を、
木と木の間を歩きます。
空気に適度に湿り気があり、涼しく感じられ、
気持ちが良いからです。


ファイル 100517-8.JPG



すると、名札がついた木がありました。
今までは気づかなかった…と思いつつ読んでみると、

「ゴンズイ:ニワウルシとあてられていたことがあり、
 それが役にたたない樹種であったことから、
 役にたたない魚の名があてられたといわれています。」

と、書かれています。
なんと、この木は、「役に立たない木」ということで、
あの危険な魚=ゴンズイの名がつけられてしまっているのです!


ファイル 100517-9.JPG

ファイル 100517-10.JPG



釣り人に知られているゴンズイは、
背びれに強力な毒を持った魚です。
この魚が釣れたと言って、針をはずそうなどとつかんだら最後、
手をさされて出血はもちろん、痛いのなんのって
大人でも涙がちょちょぎれる程です。
小生は、ゴンズイが釣れたら有無をいわず
糸を切ってしまいます。

ゴンズイは、役に立たない「でくのぼう」的な魚というより、
むしろ「こい!刺してやる!」といわんばかりな
で危険でアブナイ魚です。
そのゴンズイと同じ名前がつけられてしまったこの木、、
不憫です。。

家に帰ると、野菜が置かれていました。
なんだろう?と袋を開けると、
間引かれた野菜が入っていました。
今、畑では、苗を引っこ抜いて、
苗と苗の間を開けてゆく
作業(間引き)が行われています。
間引かれた野菜は、
小生の場合、味噌汁などに入れています。
「緑が少ないかな!?」という時に
何気に重宝するのです。


ファイル 100517-11.JPG

ファイル 100517-12.JPG



この日は、久しぶりの散策にも関わらず、
あろうことか帽子を忘れたのでした。
うっすらと日焼けした二の腕を眺めつつ、
美白液を塗りたくる自分がいました。

はまなす公園ですが、5月30日(日)午前10時~
第20回はまなす祭りが開催されます。
はまなす鍋無料試食、模擬店のほか、
地元特産品が当たる大抽選会が2時から行われます。
お時間がある方はお出かけしてみてはいかがでしょう。

  • 2010年05月17日(月)
このページの最上部に戻る

おいしいバームクーヘンのお店!深作農園

イメージファイル 136-1.jpgイメージファイル 136-2.jpgイメージファイル 136-3.jpg

5月に入りましたね。皆様こんにちは、社員Aです。
このゴールデンウィーク、皆様はどのように過ごしていますか?

本日の鹿嶋は、上記写真の通り、こいのぼりも喜ぶ気持ち良い
お天気に恵まれました!水田には水が張られ、田植えも始まっています。

こんなに快晴なのに、小生は自宅にて
ざんばら頭の落ち武者のごとく、巣ごもり状態でした。
掃除以外は何もせず、大変にもったいない1日を過ごしたように思いますが、
時にはこのような日があっても良いかな…等と思っています。^^;

今日は、素敵なお店をご紹介します!
それは、「深作農園」で2月にオープンしたばかりの
「Farmkuchen  Fukasaku」!!
(ファームクーヘン フカサク)

バームクーヘンの専門店です。


ファイル 100501-8.jpg



ファイル 100501-5.jpg



お洒落な外観です。
お店がオープンキッチンなので、バームクーヘンを作っている様子がわかります。
小生は去る4月25日に行ったのですが、
この日もまた綺麗な女性が作っていました!

以前、バームクーヘンといったらマダムシンコ!という小生でしたが、
(最近すごく有名になってしまったので何となく買ってない…)
今やすっかり、この深作農園にあるバームクーヘンのファンになってしまいました。
2月にオープンしてから幾度となく足を運んでいます。

バームクーヘンは、時々すごく甘くてしつこいものがあるのですが、
深作農園のバームクーヘンは違います。
ふわっと、それでいて、しっとりとした食感です。
卵の風味が口の中に広がり、ほんのりとした甘さが絶妙です。


ファイル 100501-7.jpg



Sサイズ1200円、
この日、小生は1650円のものを買いました。(上記写真)


ファイル 100501-10.jpg



上記写真、おいしそうに写ってますか?
袋から開けたら写真を撮ろうと思ったのですが!
食べる事に気をとられてしまい、
袋から開けた途端にナイフで切り込みを入れてしまいました!
中途半端な写真ですみません。。。
そのお味は、ソフトでウマ~!
今回、家族みんなでいただきました。
オススメです!!

さてこの日、小生はいちごも買いました。
知り合いに送る為に購入したのですが、
自分用ということで、B級品というものも購入。
これは形が整っていないものなのですが、
味は同じ!ということで上記写真の4パックを1000円でゲット。
結構大きいでしょう!


ファイル 100501-3.jpg



↓お店の人の親切で、小粒サイズのいちごを1パックくれました。


ファイル 100501-4.jpg



お店の外には、オレンジ色のコンテナが積まれており、
「サービス品」と書かれた紙が。。。
見るとそれは大量の「にんじん」。
お店の方が、「どうぞ袋に詰めて持っていって下さい」と言って
ビニール袋をくれました。
嬉しいお土産です!
遠慮なくいただきました。


ファイル 100501-1.jpg

ファイル 100501-2.jpg



この日、バームクーヘン2つ、いちご全8パック+1パック、ニンジン、と
沢山持って帰宅しました。
本当は、本当は、、、いちご狩りをやりたかったんですけどね。。。
時間がなくてできませんでした。
そう、その「いちご狩り」ですが、このゴールデンウィークで最後です。

別荘の方は、このブログを見てくれているでしょうか。
今年の「いちご狩り」はゴールデンウィークまでです。
まだ間に合いますよ!

是非、その時にバームクーヘンもお試しあれ。
お土産として、人にあげても喜ばれますよ。

  • -----------------------------------------------------------
  • 深作農園 〒311-2102 鉾田市台濁沢361 (8:00~17:00)
    TEL:0291-39-8560

    弊社の本部事務所(鹿嶋市和818-12)をスタート地点
    とします。国道51号線に出て水戸方面へ向かって下さい。
    車で10~15分くらい走ると、左側に「深作農園」と書かれた
    大きな看板があります。国道沿いです。
    目立つのですぐわかると思います。

    • -----------------------------------------------------------
  • 2010年05月01日(土)
このページの最上部に戻る

菜園教室の様子

イメージファイル 135-1.jpgイメージファイル 135-2.jpgイメージファイル 135-3.jpg

皆様こんにちは。社員Aです。
今、鹿嶋では雨が降っております。
4月は寒暖の差が大変に大きかったのですが、
雨の日でもここに来てやっと暖かくなってきました。
晴れている日は、清清しいと感じるこの頃です。

弊社では、「宮中ふれあい菜園教室」と題し、
新たに菜園初心者の為の教室がスタートしました。
「共に汗をかき、共に学び、共に喜ぶ」協力・協調・協和の精神をモットーに
菜園技術の向上を目指し、菜園初心者が1年間を通して
そのノウハウを学び、横のつながりを広げる事を目的としています。

更に、「お金をかけずに野菜を作る!」そして無農薬野菜はもちろんのこと、
化学肥料を極力減らし、有機肥料を利用して健康的な野菜作りを目指します。

先日、お天気の良い日に、部長Cが、苗作りの為に水やりをしていました。


ファイル 100428-1.jpg

ファイル 100428-2.jpg



水まき等の畑の管理は、菜園教室のメンバーで行うのですが、
この苗の管理だけは部長Cがすることになっているようです。
小生がカメラを向けたところ、恥ずかしいと思ったのでしょう、
わざと変な格好をしました。
小生は失笑するしかありませんでした。


ファイル 100428-3.jpg



今現在の農園の様子です。↓


ファイル 100428-4.jpg



今期生のメンバーは、「トウモロコシ、エダマメ、コマツナ、ジャガイモ」を作る事になっています。
部長は、そのトウモロコシの苗作りの担当なのですが、、、


ファイル 100428-5.jpg



この通り、芽が出ておらず。。。
今年の気候のせいか、発芽が遅れているようです。
もし、芽が出なかったら、、、部長Cのせいでしょう。(笑)

一方、農園のジャガイモはこの通り、青々としていますね!
もう間引きをしなければならないですね。


ファイル 100428-6.jpg

ファイル 100428-7.jpg



エダマメ、コマツナも芽が出てきました!
この芽はエダマメです↓


ファイル 100428-8.jpg



コマツナですが、このマルチは買ってきたのではなく、
その辺に生えている竹を利用して作っています。


ファイル 100428-9.jpg



菜園教室で植えた野菜は、少しづつ育っている様子です。
中古物件から出た古畳を肥料として利用したり、
竹を利用してマルチを作ったり、、工夫しながら、楽しみながらやっているようです。

そういえば、以前に、新物件が出たと言って数人で現地へ向かったことがありました。
部長Cの自宅の前を通ると、
オレンジ色のTシャツにステテコ?のようなものを着用した部長Cが
麦わら帽子をかぶって自宅の畑に出ていました。
そんな部長Cを見ると、
80年代「バブル侍」の影は消えたな、、と思い、思い出しても笑ってしまいます。

また、先日、営業マンSも、
管理部長に「たけのこ掘り」にかりだされたようです。
バブル侍の面影残る営業マンSが
スコップ片手に林の中で汗している姿を想像すると、
これもまた笑ってしまうのでした。

話は元に戻りますが、
この菜園教室、年に春と秋の年2回募集をしております。
宮中グリーンホームオリジナルのテキストを毎月発行しており、
また、菜園アドバイザーもいますから、
わからないことをじゃんじゃん聞いて野菜作りを成功させましょう!
また秋の募集が7月に始まります。
是非ご参加いただきたいです!

お天気の良い日、畑でひと汗をかいてリフレッシュ!というのは、
心地よいものです。
小生も、次回秋の菜園教室に入ろうかな?^^;

  • 2010年04月28日(水)
このページの最上部に戻る

野菜作り川柳、お待ちしております!

イメージファイル 134-1.jpgイメージファイル 134-2.jpgイメージファイル 134-3.jpg

皆様こんにちは。社員Aです。
今日昨日と、鹿嶋では久しぶりにお日様を見ることができました。
会社の庭先には、弊社の管理部長が植えたお花が綺麗に咲いています。


ファイル 100419-1.jpg

ファイル 100419-2.jpg

ファイル 100419-3.jpg



この所、本当に雨や曇りばかりでしたから
晴れ間は特に貴重に感じるこの頃です。

さて、弊社では現在、鹿嶋に住んでいる、
または別荘をお持ちの方を対象に、
野菜作り川柳を募集しております。

おかげさまで、多くの方から投稿を頂戴しておりまして、
100作品を超える投稿を頂戴しております。
野菜の収獲を楽しむ句もあれば、
なかなかうまく実らない畑の様子をうたった句、
思わず顔がほころんでしまうような句等、
色々なエピソードが詰まった作品に
感動しています!

おじいちゃんに促されたのかな?
小学生からの投稿もありましたよ!

締め切りは今月末日!
是非是非、沢山の投稿をお待ちしております!

  • 2010年04月19日(月)
このページの最上部に戻る

花パワーでせっかちが治るか?

イメージファイル 133-1.jpg

皆様こんにちは。ご無沙汰しておりました、社員Aです。
関東地方では不安定なお天気が続いていますね。
半袖でも良い程の暖かい日もあれば、
冬に逆戻り!?というような寒い日もあったり…
天気予報では、来週後半あたりから安定しそうだという事です。

ところで皆様、今年はお花見をしましたか?
鹿嶋では、去る12日に、城山公園での「桜まつり」が終了したばかりです。
小生は、今年は残念ながら時間的余裕がなく、城山公園に行く事ができませんでした。
写真だけでも撮っておきたかったのですが…

でも少しの時間だけですが、桜を見る事ができました。
鹿島産業技術学院の桜です。
去る11日、鹿嶋市では市長選挙があり、小生の投票場所は
この学校でした。
本当に少しの間ではありましたが、
この学校の桜を愛でることができました。


ファイル 100414-1.jpg



立派な桜です。
緑の葉も顔を出していたのですが、風が吹くと
花びらのシャワーが顔をなでます。
この学校の新入生は、この桜に迎えられたんだな…と思うと
社会の荒波にもまれて、よどんでいた自分が、
まるで新入生のごとくフレッシュな気分になれました。

小生は、いつも時間に追われている為か、大変せっかちです。
どうでもいいことですけど。。。^^;
今回の投票も、車から降りた途端に投票所へダッシュ、
投票場所ではスリッパに履き替えると急ぎ足、
候補者の名前の記入も走り書き、
書き終わったと同時に片足で180度ターンし、
「投票箱はこちらです」と言い終わるのを待たずに投函。
そして風のように姿を消す…

この日も究極のせっかちっぷりを発揮していたわけですが、
帰り際、桜を見たら心にゆとりができたせいか、
少しその動きも落ち着き、その日一日は
せっかちな動きが抑えられていました。
最近、会社の人から「曲がる時に直角に曲がってるよ」と
指摘を受けた小生ですが、
綺麗なお花の力で、
小生の「究極のせっかち」が治るかも知れないと思いました。

それにしても春って良いですね。花って良いですね。
「私はね、畑よりもね、大好きなお花や木を沢山植えたいのよ!」
そう言って鹿嶋に永住されたお客様がいらっしゃいました。
その方の気持ちがよ~く理解できます。
菜園もさることながら、花を植えるともっともっと
楽しみが広がる事でしょう。
なにせお花は、人に元気を与えたり、優しい気持ちにしてくれたり、
時にはなぐさめてくれたりと、目には見えないパワーをくれますから。

  • 2010年04月14日(水)
このページの最上部に戻る

釣りは小物がまばら。カニ狙い

イメージファイル 132-1.jpgイメージファイル 132-2.jpg

皆様こんにちは。
今日はとっても暖かい一日です!
風が吹くと寒い2月のはずが、逆に心地良く感じます。
というより、、、今日は暑い。。といったほうがいいかも知れません。

そろそろ当社の農園でも種まきを始めたところです。

今日は、釣果を調査…と魚釣園へ向かいましたが、
定休日でした。。。残念!
小生が、いつも釣果を聞いている釣具店へと向かいましたが、
そういえば、ここも火曜日が定休日。。。またまた残念。

テトラで釣っている方を発見したので
色々と話を聞いてみたところ、
「うーん、イワシなどの小物ばかりで面白くないよ~」とのこと。
じゃぁ何を釣っていのか、とバケツを見たらカニが1杯。
この方、7:00から始めたそうですが、3時間経って
1杯しか釣れてないの!?と思い、
たずねると、「いや、ここに15杯いるよ~」とのこと。
その方はテトラの上にいるので、小生からは見えませんが、
他の釣り物で駄目だと、カニを始めるんだとのこと。
カニってやっぱり手軽なんですね。^^

「狙った魚が釣れなかったらカニ狙い」
手ぶらで帰らない一つの方法なのですね。


ファイル 100209-1.JPG




ファイル 100209-2.JPG



魚釣園まわりは釣り人がほとんどいないので、
サーフへと出てみました。
しかし、釣り人はいません。
2月の冬場は釣り物も少ないようですね。

その浜辺で出会ったおじいさんとお孫さん、
おじいさんは、ヒィヒィ言いながら
大変に重そうなバケツを運んでいるので、見てみると「砂」でバケツが
いっぱいになっています。
自宅のお庭に、お孫さんの「砂場」を作ってやるのだそうです。
微笑ましい光景だと思いながら、
しばしの間、土手に腰かけておりました。


ファイル 100209-3.JPG




ファイル 100209-4.JPG



ちなみにここのヘッドランド、
牡蠣が取れるんです。言っちゃった~。(笑)
他の社員も知らないと思います。(笑)
さて、数多あるヘッドランド、ここはどのヘッドランドでしょうか。
永住者の皆様、探してみて下さいね。^^;

  • 2010年02月09日(火)
このページの最上部に戻る

大洗鹿島線でゆく、水戸の偕楽園~梅を見たくて~

イメージファイル 131-1.jpgイメージファイル 131-2.jpgイメージファイル 131-3.jpg

こんにちは、社員Aです。
大洗鹿島線にて、日本三名園の一つ、水戸の偕楽園へ行って参りました!

朝10:30頃に「荒野台駅」に到着。
大洗鹿島線は、ローカルな電車です。
乗車する際、整理券を取り、途中の駅にて(大洋駅だった)
運転手さんから水戸までの切符を買います。
緑のトンネルを突っ切って走る列車は、
途中で開放的に開け、湖やその村や町の風景を高台から臨む事ができます。
筑波山も見ることができました。


ファイル 100205-1.JPG

ファイル 100205-2.JPG

ファイル 100205-3.JPG


列車内の座席は進行方向へと向いていますが、
レバーを倒せばボックス席になりますから、
ボックス席にすれば、まさに旅気分が倍増します。

水戸からは、偕楽園行きのバスが出ているので、今回利用致しました。
「偕楽園行き」:4番乗り場
(数年前までは、このバスはなかったのですが、最近出るようになったのでしょうか。^^
 以前は、通常路線のバスを利用していましたが、停留所から偕楽園まで結構歩かねば
 なりませんでした。 バスをご利用されるのであれば、このバスがオススメ。
 園の前で降りる事ができます。水戸駅から約15分で到着します。)
写真は、水戸駅前にある水戸黄門ご一行。^^;


ファイル 100205-4.JPG



さて、偕楽園に到着しました。
梅まつり前の平日ということもあり、
人はまばらです。
写真はおみやげもの屋さん。
ここもシーズンとなると人でいっぱいになります。
この時期は「甘酒」という旗にそそられます。。。
おみやげコーナーではやはり納豆系が多いのですが、
「塩トマト甘納豆」なる食べ物を発見。
一体全体どんな味なのか。。。


ファイル 100205-5.JPG

ファイル 100205-6.JPG

ファイル 100205-7.JPG


見晴し広場からの風景です。
まだまだ梅の花は咲いていません。
ここも梅まつりの時期になると、
この木々がピンクと白に染まり、絶景が広がります。
暖かい日は、この見晴らし広場にて敷物を敷いて
お弁当をいただくのも良いでしょう。
梅まつりの時期になると、ここも大変賑やかになります。


ファイル 100205-8.JPG

ファイル 100205-9.JPG


全体からするとまだ1分咲きにもなってない感じですが、
咲いている木は咲いています。
八重寒紅、白加賀、冬至梅という種類は咲いていました。
八重寒紅に至っては、既に満開といった感じです!


ファイル 100205-10.JPG

ファイル 100205-11.JPG

ファイル 100205-12.JPG


2月20日~3月31日は、「梅まつり」が開催されます。
この時期は全国から大勢の観光客が訪れます。
園内に植えられている3000本の梅が一同に開花する様は
圧巻です。3月初旬~中旬にかけてがオススメ時期と
いったところでしょうか^^
期間中、日曜日は茶会や事の野外演奏会などが行われますよ。

また、3月6日(土)には、夜梅祭が開かれます。
梅の花がライトアップされるのですが、
これがまたロマンチックで荘厳な雰囲気。
夜なので寒いけど、だからこそ梅の花が引き立つのかも知れません。
極めつけのフィナーレは水戸の花火。
ご夫婦、恋人同士で是非行ってみてはいかがでしょう。

果てさて、最後にお土産を買っていこうかな?と思っていましたが、
バスに間に合うか間に合わないかの瀬戸際だった為、
先ほど見つけた「塩トマト甘納豆」を手にすることなく
バスに飛び乗ってしまいました。後悔しきりです。。。
どなたか、偕楽園で塩トマト甘納豆を見つけたら
そのお味を教えて下さい。

結局、小生が買ったのは、水戸駅改札口の目の前にある、
パステルの「なめらかプリン」。^^;
都内に住んでいた頃、スイーツ好きな同僚と言っていた合言葉は
「プリンっていったらやっぱりパステルだよね!」
そんな事を思い出しつつ、再び大洗鹿島線に乗ったのでした。


ファイル 100205-13.JPG

ファイル 100205-14.JPG


大洗鹿島線ですが、混む時間帯を避けるとなると
水戸へ向かうには朝9時過ぎ、
夕方は3時~4時くらいに水戸を出ると良いかも知れません。
この列車ですが、車とはまた違った旅気分が味わえます。
梅まつりの期間中、偕楽園へは大洗鹿島線がオススメです。
きっと素敵な春を実感できることでしょう。

  • 2010年02月06日(土)
このページの最上部に戻る

ページ移動