記事一覧

こんにちは!タッケンジャーホワイトです。鹿嶋の食べ歩き その1

イメージファイル 220-1.jpgイメージファイル 220-2.jpgイメージファイル 220-3.jpg

はじめまして、不動産戦隊タッケンジャーの

新メンバーとして入隊したホワイトの社員Dです。

僕が入ると平均年齢48じゃなくなってしまう

んじゃないかと思った方、鋭いですね。

しかし、セブンイレブンさんも24時間営業に

なってもセブンイレブンなのです。

というわけで見逃して下さい(笑)

実は私、最新版の土新聞にも登場しております。

まだご覧になってない方は,

下のURLをクリックしてください。

↓↓↓鹿嶋の土新聞(№170)です。クリック↓↓↓

http://www.miyanaka.co.jp/tuti/170.pdf

さて二月に千葉から

鹿嶋市荒野台に引っ越してきた僕ですが、

なにせ100kgのこの身体なものですから

なにを差し置いても食だろうと思い、

1000円カットのご主人に教えてもらった

鹿嶋市役所近くのラーメン屋へ行ってきました。

潤さんです。

ファイル jyun1-1.jpg

店内はこんな感じ。

ファイル jyun3-1.jpg

ちゃんと鹿嶋アントラーズの

ポスターも貼ってあります。

ファイル jyun4-1.jpg

オススメは中華そばでしたが、

僕はつけめんを注文しました。

全体

ファイル jyun5-1.jpg

スープ

ファイル jyun6-1.jpg

ファイル jyun7-1.jpg

即座に完食しました。

早食いするから太るんですが(笑)

ファイル jyun8-1.jpg

正直、ラーメンは横浜や東京の激戦区

ほどではないだろうと思っていましたが、

すごくおいしくてビックリしました。

時間がある方はぜひ一度行ってみてはいかかでしょうか?

僕の美味しいお店探しはこれからも続きます。

もっと美味しいお店を見つけてみなさんにご紹介します。

ではまた次回をお楽しみに。

  • 2013年02月14日(木)
このページの最上部に戻る

隣の畑が気になります

皆様、こんにちは。

タッケンジャーブルーの社員Hです。

今日の鹿嶋は曇り空です。
午前中はお日様が顔を見せていたのですが、少しドンヨリしてきました。

さて、私は建築部所属という仕事柄、チョクチョク現場に出かけています。
つい先ほども、建売住宅の点検に出かけました。
RIMG0008.JPG


その道すがら、パーッと広がる畑をボンヤリ眺めていると、何やらオレンジの物体が点々と見えたのです。
前回のブログでグリーンが菜園教室のお話しをしましたが、それが頭にあったからか、何故か畑が気になります。
わざわざ車を止めて、確認してみます。
1DCF00405.JPG


近寄ってみると、それは。。。何やら見慣れた形。。。
1DCF00406.jpg


なんと、畑に捨てられてしまったニンジンたちでした。
このように形の悪いものや傷がついたものは、箱に入れられず置き去りにされてしまうのでしょうね。
もったいない。。。
1DCF00407.jpg

そう言えば、時折お客様からこんなお話しを聞きます。
「いやー、近所の畑で収穫してた人に話しかけたらさー、
 こぼれたやつ好きなだけ持っていっていいって言われたんだよねー。」
と、車いっぱいにサツマイモやダイコンを詰め込んだお話し。。。

そんな事を思い出しながら車を走らせていると、またまた畑が目に入りました。
わざわざ車を止めて見てみます。
DCF00405.jpg


近寄ってみると、今度は。。。ダイコンでした。しかしまだ収穫前。
これを持って行ったら怒られそうです。
DCF00406.jpg


因みに、このダイコン畑の反対側は下の写真のような、真っ平らで綺麗な敷地になっています。
これも、とあるモノの畑なのですが、お分かりになりますか?
DCF00408.jpg


実はこれは。。。「芝生のシバ」の畑です。
時期になると、これをロールのように捲り上げて収穫したり、またはザクザク四角に切ったり。

鹿嶋は芝生も取れるんですねー。
それだけではなく、門松用の松も収穫するんです。

お散歩する方がとても多い地域である理由のひとつは、こういう何気ない風景の移り変わりにあるのでしょうね。

  • 2013年02月12日(火)
このページの最上部に戻る

ふれあい菜園教室 菜園ス(Science)!!

イメージファイル 218-1.jpgイメージファイル 218-2.jpgイメージファイル 218-3.jpgイメージファイル 218-4.jpg

はじめまして、不動産戦隊タッケンジャーグリーンの社員Fです。

不動産戦隊は今のところ5人メンバーなので、しんがりとなります。

私の前のイエローが次々とブログをアップするので

正直言って焦ってしまいました。

何故私がグリーンなのか?と余計な事は考えずに

グリーンにちなんだブログにしたいと思います。

今日、宮中ふれあい菜園教室の勉強会がありました。

夕方5時からの1時間の勉強会です。

ファイル sai-1.jpg

鹿嶋に永住する人は菜園希望の方が多く、

しかも初心者の方が多いのです。

参加した人は7組12名とアドバイザー2名の計14名です。

ファイル sai-2.jpg

ファイル sai-5.jpg

アドバイザーは菜園歴11年の兵(つわもの)です。

まず、テキストの読みあわせから始まります。

ファイル sai-7.jpg

今回は3月からの種まきシーズンを前にして「作付けプランを考えよう」がテーマ。

まず1ページを読み終わるとアドバイザーが説明します。

経験に裏打ちされた話に、皆さんうなずきながら聞き入ります。

中にはメモをとる人も。

ファイル sai-1.jpg

次に質問タイムです。

次々に質問が出るのですが、さすが兵、手ぶり身振りで

答えると皆さん納得顔になります。

そうこうしている内に、お隣同士で会話が始まります。

「作ったほうれん草がおいしいんだけど形が悪いんだよね」

「じゃがいもが良く出来た」と奥さん。

「俺が出来たんだから誰でもできるんだ」とご主人。

「種芋は早く買いに行かないと売り切れるよ」

菜園教室は他の人とコミュニケーションが自然ととれる事を

実は皆さん一番楽しみにしているのです。

皆さん笑顔です。会話がはずみます。

「次のページにいきまーす」と進行係りの声

又、テキストの読み合わせ。真剣顔でテキストに見入る皆さん。

アドバイザーの説明、質問、おとなり同志での会話。

ファイル sai-4.jpg

この流れが3回転します。

そうこうしているうちに1時間が経ちます。

「明日の農園実習は前回作った腐葉土の状態を確認しましょう。」

「状態が良ければ各人持ち帰ってもらうので袋をもって来て下さい。」

「キヌサヤの苗が10cmに伸びているので3月に植えましょう」

ファイル sai-9.jpg

「では明日9時30分農園に集合して下さい。」

とアドバイザーの声。

勉強会の翌日には農園で実習をする、これがワンセットなのです。

明日の再会を約束して皆さん帰宅します。

ファイル sai-6.jpg

明日は天気がよさそうなので、農園には皆さんの笑顔が見られることでしょう。

実習の模様は次回のグリーンのブログ「菜園ス(Science)」でお届けします。

  • 2013年02月10日(日)
このページの最上部に戻る

44年ぶりに 蒸気機関車が出発進行!!

イメージファイル 217-1.jpgイメージファイル 217-2.jpgイメージファイル 217-3.jpgイメージファイル 217-4.jpgイメージファイル 217-5.jpg

44年ぶり 蒸気機関車が出発進行!!

タッケンレンジャーYellowの社員K&Nです。

JR成田線の佐原・銚子間で44年ぶりに「SLおいでよ銚子号」が運行されます。

期間は明日2月9日(土)から11日(月・祝)の3日間です。

当社の社員に聞いてもほとんどがSLに乗ったことがない人です。

44年前というと、私が4歳の頃かな?んーほとんど記憶にないですが

小さい頃に田舎にいくときに乗ったような乗らないような・・・。

何年か前に草津温泉に遊びに行ったときに群馬県の高崎駅辺りで、SLと

すれ違った覚えがあります。突然であっという間の出来事でしたので

夢でも見ている感じでしたが、間違いなくSLでした。

イベント列車として全国で期間限定で走っていると思いますので

記念に、また古き良き時代の思い出として、是非ご覧下さい。

佐原発が13:53   銚子着が15:47です。

詳しくは 下記のパンフレットをご覧下さい。

SLおいでよ号パンフレットはこちらです↓↓

SLおいでよ銚子号パンフレット1

SLおいでよ銚子号パンフレット2

指定券は今からでは取れないと思いますので、

迫力ある勇姿を

沿線から目に焼き付けてください。

佐原駅や銚子駅周辺ではイベントもやっていますので、

こちらも是非楽しんでください。

ちなみに  同列車は、銚子発10:37でDLおいでよ佐原号として

ディーゼル機関車が引っ張って蒸気機関車は最後尾を走ってきます。

3日間のうち一度は見ておきたいです。

自分の住んでいる近くで蒸気機関車が走るなんてもう無いかもしれません。

写真は、2月6日、7日に行われた試運転の模様を撮ったものです。

佐原駅では、雨の中 写真を撮っている親子や
ファイル SL-20.jpg

撮り鉄の皆さんが、カシャカシャと写真を撮っていました。

ファイル SL-15.jpg

ファイル SL-16.jpg

そうこうするうちに蒸気機関車が通過する時間が迫ってきます。

まだ汽車が見える前から

遠くのほうで汽笛の音が響いてきます。

ワクワクしながら待っていると、

黒い塊が、だんだん近づいてきます。

ファイル SL-1.jpg

ファイル SL-3.jpg

ファイル SL-5.jpg

水郷駅と小見川駅の間で写したのですが、

汽笛の音や走り去る独特な音が迫力満点でした。

ファイル SL-9.jpg

ファイル SL-13.jpg

風が強くて 迫力ある煙は見えませんでしたが、

目の前を蒸気機関車が走っているのを

直接見えて大満足でした。

蒸気機関車が走る事は、めったにないですので是非見てください。

ただし当日は、線路沿いで写真を撮る人が一杯いることでしょうから、

安全に注意しながら楽しんでください。

  • 2013年02月08日(金)
このページの最上部に戻る

水曜日の楽しみ

イメージファイル 216-1.jpgイメージファイル 216-2.jpgイメージファイル 216-3.jpg

タッケンジャーYellowです

今日は大雪の予報が出ていましたが

今のところ雨が降り続いています。

宮中グリーンホーム本部の駐車場に

毎週水曜日11:30ごろに

パン屋さんが車で移動販売にやってきます。
ファイル 1300206-001.jpg
車の荷台に、菓子パンやらおかずパンが一杯あります。
ファイル 1300206-004.jpg
社員がかわるがわる、好きなパンを購入しています。

ピザパンやチーズパン、ぶどうぱんなど各人

好きなパンを手に取っていきます。

ファイル 1300206-005.jpg

ファイル 1300206-010.jpg

今静かなブームとなっているラスクもあります。

飽きのこない美味しさです。

もし水曜日に11:30ごろ駐車場で

パン屋さんを見かけたら、ぜひ購入してみてください。

  • 2013年02月06日(水)
このページの最上部に戻る

ナルクでの餅つき大会!!

イメージファイル 215-1.jpgイメージファイル 215-2.jpgイメージファイル 215-3.jpgイメージファイル 215-4.jpgイメージファイル 215-5.jpg

タッケンジャーYellowです。

先日1月19日土曜 快晴の青空の下、

はまなす公園前のナルクかしま事務局にいってきました。

ファイル 130119-1.jpg

数日前、事務局長さんよりお電話があり、

「今度の土曜日にもちつきをするから見に来ないか」とお誘いを受け

いそいそと出かけてきました。

先日の爆弾低気圧の大風・大雨とはうって変わって、雲ひとつない快晴、

ちょっと風はありましたが、ポカポカとあたたかい日差しのなか、

会員の皆さんが三々五々集まってきて、

あわただしく準備を始めていました。

今回のもち米の量は、10kgを用意されていました。

女性の皆さんは、事務所内で調理の準備、男性陣は事務所裏で臼を囲んで

近況や四方山話に話が弾んでいました。

「もち米いきまーす」との威勢の良い声で、

1臼目の蒸しあがったもち米が運ばれてきました。

グッ グッ グッ と2人が杵を持って 

ファイル 130119-2.jpg

臼の周りを回るようにもち米をつぶしこねています

「つぶしこね6分 つき4分といってつぶしこねが

足らないと美味しくないんだよ」とのこと。

何事にも下ごしらえ(準備)が大事です。

ファイル 130119-3.jpg

もち米の粒がなくなってきたら、

ペッタンペッタンつき始めます。

「よいしょっ!!よいしょっ!!」と

威勢のいい声がこだまします。

ファイル 130119-4.jpg

ファイル 130119-5.jpg

杵でおもちをつく音が、おなかにポンポンと響きます。

地響きみたいな感覚です。

杵でつく餅つきは、

幼稚園か小学校でわけもわからずにやったきりだと改めて思い、

日本の伝統文化の大切さをひしひしと感じます。

まわりで見ている会員の人たちも、はじめての餅つき体験の方もおり、

鹿嶋に来て、ナルクに参加してよかったと話していました。

交代交代で杵を持ち、ペッタンペッタンとついていきます。

ファイル 130119-7.jpg

合いの手をいれる抜群のタイミング。

手返しをする絶妙なタイミング。

ファイル 130119-6.jpg

さすが経験者です。

見る見るうちにもち米の粒がなくなり

1臼目のおもちのつきあがりです。

ファイル 130119-10.jpg

ファイル 130119-11.jpg

めったにない経験のためか、

皆さんつき終わるとなぜか笑顔になっています。

大人でもこんなに楽しいのです。

今度は、子供にも体験させてみたくなります。

さて事務所内では、待ち構えている奥様方のもとへ、

つきたてのおもちが運ばれていき、

ファイル 130119-12.jpg

見る見るうちに、きなこもちやあんころもち・

ファイル 130119-13.jpg

納豆もち・からみもちの出来上がりです。

ファイル 130119-14.jpg

ファイル 130119-15.jpg

さすがに手馴れたものです。

あっという間に1臼目のおもちが大皿の上に並んでいきました。

どうぞと渡されたおもちの美味しい事。

ファイル 130119-36.jpg

つきたてのおもちなんて、ほとんど食べた事がないので、

柔らかすぎず、硬すぎず、絶妙な美味しさに感激です。

などと感激に酔いしれていると、

次のもち米が蒸しあがり2臼目のもちつきの始まり。

ファイル 130119-24.jpg

ファイル 130119-25.jpg

ペッタンペッタン よいしょ!!よいしょ!!

ファイル 130119-32.jpg

ファイル 130119-33.jpg

と同じように威勢のよい声と心地よい音が聞こえてきます。

つき終わると、今度はあたたかいお雑煮になって配られました。

ファイル 130119-39.jpg

美味しい美味しいと食べている間に、3臼目のスタートです。

もう皆さん手馴れたものです。

あっというまにつきあがり、またまたあんころもちなどに

なって登場。皆さんのおなかの収まっていきます。

ふーっと一息ついているときに、もち米いきまーすとの声。

臼が乾かないようにお湯を入れて暖め、

もち米が来るちょっと前に、お湯をすてて準備万端。

ファイル 130119-42.jpg

4臼目のもちつきスタートです。

本当に慣れた感じであっという間に、4臼目のつきあがりです。

おもちをほおばっている傍らで、片付けも始まっています。

ファイル 130119-53.jpg

ついた杵と臼にお湯を入れておもちを洗い流しています。

タワシを探していると、タワシはないとの返事。

そして「そこのわらを丸めて洗うのよ」と。

臼の下に引いたわらをむんずとつかみ、

丸めてしばって、

即席のタワシの出来上がり。

ファイル 130119-54.jpg

スポンジより良く落ちると評判。

周りの皆は「ほーー」と感心していました。

ここは、知恵の宝庫だと一同感心しきり。

楽しかった2時間あまりの時間が

あっという間に過ぎ、帰宅の途につきました。

帰り際見た、はまなす宇宙展望塔。

ファイル 130119-55.jpg

紺碧の空にこれでもかと高く高く聳え立っていました。

ん?展望塔の脇にぼんやりと薄ーお月様が・・・。

ファイル 130119-56-1.jpg

まだお昼だというのに・・・。

空気が澄んでいるから薄くではありますがよーく見えました。

ファイル 130119-57.jpg

お腹は満腹、心も晴れ晴れといい一日を過ごせました。

いまごろ、月でもウサギが餅つきをしているかもしれません。

  • 2013年01月29日(火)
このページの最上部に戻る

タッケンジャーGoldです。お庭の模様替えをしました^^

イメージファイル 214-1.jpgイメージファイル 214-2.jpgイメージファイル 214-3.jpg

はじめまして、不動産戦隊タッケンジャーゴールドの社員Sです。

宜しくお願いいたします。

まず初めに、なぜ私だけが「ゴールド」になったのか、、、

これは、弊社の副社長より

「貴方は、バブル時代に毎日がゴールドだったでしょ~」と

言われたことがきっかけでした。

確かに、そういう懐かしい輝いた時代もございました。(笑)

さて、私は初めてのブログで、何を書こうかと散々迷っていたのですが、

つい先日、ちょうど自宅のお庭の「模様替え」をする機会がございましたので、

ここで少しご紹介したいと思います。

私の自宅の庭は、元々玄関先が芝生だったのですが、手入れが悪くて

枯れてしまった為、思い切って全て剥がしてしまい、

何か別のもので玄関先を綺麗にしようと思ったわけです。

そこで、思いついたのは、

弊社のお客様が屋根をリフォームした際に出た古い日本瓦を思い出し、

それを細かく砕いたものを庭にまくのです。

ファイル 130121-18.jpg

今回は、この庭先の模様替えを、3歳の息子と共に挑戦しました。

さあ、今からスタートです。

まずは芝生を剥がします。

ファイル 130121-14.jpg

息子が小さなスコップをもって楽しそうに手伝っていますが、

正直、お手伝いと言いますか、、、、、邪魔、、かもしれません。(苦笑)

次に、土を掘り、平(たいら)にし、

最後に砕いた瓦を敷きつめるのです。

ファイル 130121-21.jpg

ファイル 130121-23.jpg

ファイル 130121-28.jpg

ファイル 130121-33.jpg

この瓦は、日の光にあたりますと、キラキラと光輝き、結構綺麗なのです。

さぁ、水を上からかけて完成です。

ファイル 130121-34.jpg

ファイル 130121-35.jpg

ファイル 130121-38.jpg

上手くできたかどうかはわかりませんが、

私と息子の二人で楽しんだ庭いじりでした。

かかった費用は、なんと、瓦を運ぶ土嚢袋20枚350円と

ガソリン代だけでした!

ただし!お手伝いのご褒美として買ってあげた

おもちゃのヘリコプターが一番高くつきました。。。。

腰痛持ちの私は、少し腰が痛くなったものの、

すがすがしい陽気の中、心地よく庭の模様替えを楽しむ事ができました。

永住・別荘の皆様にも、節約しながら庭造りを楽しんでもらいたいと思います。

良いアイデアがありましたら、ぜひタッケンジャーゴールドの私まで

ご連絡下さいませ!

  • 2013年01月25日(金)
このページの最上部に戻る

NHKドラマ「塚原ト云」地上波登場!

ファイル 213-1.jpg

はじめまして タッケンレンジャーYellowの社員Kです。

「NHK時代劇 塚原卜伝 放送決定」

BS-NHKで放送されました 塚原卜伝がNHK地上波で放送が

決定しました。

BSで見逃した方や、見たけどもう一度見たい方にチャンスです。

1回目は1月24日木曜日夜8時からNHK総合にて放送されます。

放送の前に、鹿島神宮でロケされたところを見てもよし、

放送後に鹿島神宮のここでロケしたんだとチェックしてもよし。

放送予告もNHKで流れていて、ちょっと見ましたが

面白そうでした。

見逃さないようにチェックして下さい。

パンフレットはこちらです↓↓クリックしてください

塚原ト伝パンフレット1

塚原ト伝パンフレット2

塚原ト伝パンフレット3

  • 2013年01月22日(火)
このページの最上部に戻る

はじめまして、タッケンジャーREDです。うちの番犬オクトご紹介!

イメージファイル 212-1.jpgイメージファイル 212-2.jpgイメージファイル 212-3.jpg

今週のブログ担当は、タッケンジャーレッドの社員Cです。
宜しくお願いいたします。

初めてブログを書きます。
上手に書くことが出来るかわかりませんが、
これから永いお付き合いお願いいたします。

先は、自己紹介させていただきます。
私Cは、鹿嶋市(旧大野村)に永住して15年になります。
この会社では、営業部に所属し田舎暮らしを
ご検討のお客様の応対を致しております。

今回は、我が社員と共に頑張っている、
番犬「オクト」を紹介いたします。

ファイル 130115-4.jpg

平成13年9月に弊社の社長が、捨て犬を拾ってきました。
それが、オクトです

今では、田舎暮らしの一住民であり、
近所の人や散歩の人、
夕方には、犬の散歩中に立ち寄り声をかけられる程の人気者です。

何故か、人が近づいても「吠えない」
何よりも「ニコニコ」笑顔で、
自分からお客様に近づいていくのです。

特に、田舎暮らしのために見学に来られたお客様にも愛嬌を振りまくのです。
とても愛嬌が良いので、我々営業マンよりも営業力が有るのです。

愛嬌たっぷりのオクトとの出会いで、
自分も犬を飼いたいと鹿嶋に永住した方もおります
。東京では、外で犬を飼うことが出来ない地域も
沢山ありますので、鹿嶋に来て「夢が叶った」と
お礼をくださる方もおります。

夕方になるとオクトは、寂しい目つきで事務所の方を見ています。

ファイル 130115-5.jpg

オクトは、「早く散歩に連れて行け」と言わんばかりの仕草で語りかけるのです。
私も「さ~自分の健康も兼ねて出かけるか」と半分気合を
入れて約30分程度、オクトとのひと時を過ごします。

ファイル 130115-1.jpg

私は、散歩しながら考えます。どうしてオクトと呼ぶのか?
オクトは、人が近づいても「オとなしく」、
人が話かけても「クーるで」、
特技は「トくに無し」、こんな営業犬です。

ファイル 130115-2.jpg

今度、鹿嶋にご見学に来られましたら、
オクトに声をかけてください。
お待ちしております。

  • 2013年01月15日(火)
このページの最上部に戻る

今日の鹿嶋は雨模様

皆様、こんにちは。

再び、タッケンジャーブルーの社員Hです。

今日の鹿嶋は雨模様です。
若干風がありますが、それほど寒く感じません。
曇りや雨の方が、なぜか少し暖かく感じますね。不思議です。
P1140001.JPG

電話で東京のお客様とお話ししていたら、
「いやー、こっちは大雪だよ。そっちも雪でしょう?」
と聞かれ、ビックリしてしまいました。
「いえいえ、こちらは雨ですよ」
とお伝えしたら、却ってお客様がビックリなさっていました。

鹿嶋は海洋性気候のため、本当に雪は滅多に降りません(鹿嶋の気候、自然のご紹介)。
昨日建物のお打合せをしたお客様も、鹿嶋の魅力のひとつに「雪が降らないこと」を挙げていました。
この方は、軽井沢や那須も候補地にしていたそうなのですが、い永住するのであれば雪が降らない方が良いという事で鹿嶋に決めたそうです。
改めて、鹿嶋って暮らしやすい所なのだと感じました。

鹿嶋の冬を味わう見学会開催中です。
ぜひご参加ください。

  • 2013年01月14日(月)
このページの最上部に戻る

ページ移動