記事一覧

ふれあい菜園教室「菜園ス(SCIENCE)」

イメージファイル 257-1.jpgイメージファイル 257-2.jpgイメージファイル 257-3.jpgイメージファイル 257-4.jpgイメージファイル 257-5.jpg

“大根、ネギ、小松菜”植えました。

こんにちは。タッケンジャーグリーンです。

9月22日のふれあい菜園教室の実習の模様をお届けします。

ファイル 131027-2.jpg

ファイル 131027-1.jpg

午前9時30分に教室の皆さんが集合して、作業の段取りの

話から始まりました。

ファイル 131027-19.jpg

指導をするのはこのブログでおなじみの“菜園の鉄人・Iさん”

まずはネギから。

ファイル 131027-3.jpg

苗はあらかじめ用意してあります。

ファイル 131027-4.jpg

今日は畑作りからはじめるので、まずは鍬で土を掘り起こします。

ファイル 131027-5.jpg

皆さん、やる気がみなぎっている表情ですね。

ファイル 131027-6.jpg

しばらくするとミニ耕運機の登場です。

初めて使う方もいて、ベテランの方から教えてもらいますが、どこか

ぎこちない感じがします。

ファイル 131027-13.jpg

ファイル 131027-8.jpg

構えた時の腰の位置と足の踏ん張り方でしょうか?

ファイル 131027-2b.jpg

深く耕す為に皆さんがんばって交代で耕していきます。

ファイル 131027-1b.jpg

余裕のある方はカメラ目線でニッコリ。

ファイル 131027-20.jpg

畑が完成して、ネギの植え方の説明です。

ファイル 131027-22.jpg

高く盛った土にもたれかけるように並べていくんですね。

ファイル 131027-21.jpg

ファイル 131027-23.jpg

ファイル 131027-24.jpg

手作りの腐葉土をまいて、土をかぶせて、化成肥料をまきます。

ファイル 131027-28.jpg

ネギの様が何か「ふにゃ~」という感じです。

この「ふにゃ~」に「えー、こんな感じ?」と思ってしまった私は後ほど

ネギの偉さを知ることとなります。

ファイル 131027-18.jpg

大根と小松菜の種植えもしました。

ファイル 131027-26.jpg

大根は三つ指で土に穴を開け(以前のブログでご紹介しましたが)、

ファイル 131027-14.jpg

小松菜は土にアットランダムに穴を開けます。

ファイル 131027-15.jpg

ファイル 131027-17.jpg

その穴に丁寧に、種を入れていきます。

ファイル 131027-29.jpg

ファイル 131027-30.jpg

大根には網をかけ、小松菜には一列だけ網をかけてみました。

ファイル 131027-31.jpg

ファイル 131027-32.jpg

ファイル 131027-33.jpg

本日の実習はこれで終了です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

時は流れて・・・・。10月25日現在の野菜たちの発育状況です。

ファイル 131027-1c.jpg

「ふにゃー」のネギは天に向かって育っています。

ファイル 131027-2c.jpg

これから白い茎?(主に食べる部分)が地上に伸びてくるので、

その部分に土をかぶせて成長させていくんですね。

ファイル 131027-5c.jpg

ファイル 131027-3c.jpg

大根も網の中でいっぱいに育っています。

ファイル 131027-4c.jpg

小松菜も良く育っていますよ。

実習以来手をかけていないのですが、野菜たちは元気です。

ファイル 131027-6c.jpg

畑の耕し方、種の植え方、作った皆さんの気持ちが、野菜たちの

ファイル 131027-7c.jpg

生命力を育んでいくんですね。

  • 2013年10月27日(日)
このページの最上部に戻る