記事一覧

私の休日の過ごし方 byレッド

イメージファイル 250-1.jpgイメージファイル 250-2.jpgイメージファイル 250-3.jpg

今回は、神栖市にある健康ランド「ふれあいセンター湯楽々」を紹介いたします。

ファイル 130909-4.jpg

入浴料:一般500円 70歳以上300円で一日中楽しめます。

ゆっくりとくつろげる手ごろ感覚・料金の施設です。

海に近く宿泊コテージもあり、夏や正月に遠方からの家族連れのお客様も

多く利用されているようです。

ファイル 130821-2.jpg

また、近くの会社帰りのお客様も立ち寄ります。

私は、2週間に一度、仕事の疲れを癒すため、日帰り健康ランドに行きます。

いつも11時ごろ自宅を出て15時頃まで健康ランドで過ごしています。

先ずは、大浴場でゆっくりと入浴し、露天風呂・サウナと入ります。

ランドによっては、露天風呂に長椅子のある所もあり少し転寝をすることも出来ます。

大空の下で大の字になりながら時間を過ごせるのも最高の贅沢です。

まして、昼間は、お客様も少なく気兼ね無しに過ごせるのが良いですね。

また、常連さんとお会いで来るのも楽しみの一つです。

先日は、露天風呂で購入なさった「田舎暮らし」お客様にお会いしました。

これが、本当の裸のお付き合いですね、へ~へ~へ~

昼には、自前のおにぎり弁当を持参します。

リラックスルームで10分100円のマッサージ機を利用しながら

本を読み時間を過ごすのもいいものです。

読む本は、「PHP」で決まりですね。

このパターンを3時間近く繰り返しています。

17:00頃には、自宅に帰ってきます。

帰る頃には、体の筋肉も解れ、元気がみなぎるような感じが致します。

18:00に夕食をとり、就寝します。

何故かテレビも見ないでグッタリと寝てしまいます。

「長湯で疲れております・・・・」

翌朝は、元気はつらつオロナミンCはいりません。

やっぱりお風呂は良いですね?

私が利用している健康ランドは、

鹿嶋市を中心に鉾田市、神栖市など8箇所あります。

という事で~予告・・次回「ほっとパーク鉾田」サービス、サービスゥ~

今回は、館内の写真撮影が認められませんでしたので悪しからず。

ファイル 130909-1.jpg

  • 2013年09月09日(月)
このページの最上部に戻る