記事一覧

新潟県十日町市に行ってきました。byレッド

7月21日、新潟県十日町市から鹿嶋市にご見学に来て頂いたN様のご契約の為、

7月25日、営業担当者S氏と2人で鹿嶋市から新潟県十日町市へ行ってきました。

東関東道~京葉道~首都高速道~外関道~関越道を経由して

約400キロの道のりを約7時間かけて行ってきました。

その前に、前回のブログでご紹介させていただいた

当社営業マン一押し大栄タンメンの写真を撮りました。

ファイル 130728-3.jpg

今回は、タンメンにカレーライスをトッピングしました。

これにより更にタンメンが美味しくなりますよ。

新潟県までは、、東関道~京葉道~首都高速と通過しました。

ファイル 130728-6.jpg

ファイル 130728-7.jpg

ファイル 130728-8.jpg

東京都に入る小松川橋から錦糸町に近づく手前右手に

スカイツリーが見えてきます。

ファイル 130728-10.jpg

ファイル 130728-11.jpg

今日は、あいにくの天候と車内からの撮影で、

上手に写真が撮れませんでした。

京葉道から外環道へと練馬大泉JCTから関越道に入り

南魚沼市六日町ICを目指して走り続けました。

ファイル 130728-15.jpg

ファイル 130728-18.jpg

ファイル 130728-20.jpg

ファイル 130728-23.jpg

ファイル 130728-41.jpg

走り続けて約7時間後に今回の宿泊先のビジネスホテルに到着しました。

ファイル 130728-24.jpg

N様のご契約までに少々時間がありましたので、十日町市内を散策しながら写真を撮りました。

ファイル 130728-28.jpg

ファイル 130728-32.jpg

ファイル 130728-35.jpg

ファイル 130728-37.jpg

今回ご契約頂きましたN様は言いました。

十日町市は、冬の気候が厳しく積雪が5m近く積もり、

年齢的に毎日の雪かきが辛くなってきたと。

出来ることなら雪の少ない地方へ永住計画を立てたと言います。

今回、太平洋沿いに隣接する茨城県鹿嶋市に興味を持ち、

不動産見学に来られ、その日の内に不動産申込を頂きました。

鹿嶋市の印象は、周辺に高い山が無いこと、

一日中心地良い風が吹いていた事、

近くに海がある事と言っていました。

また鹿嶋は、海洋性気候により、雪が殆ど積もらないことが

一番の決め手になったそうです。

N様の住んでいる十日町市は、近隣市町村を含め

谷川岳連峰に囲まれた雄大な景色は格別でした。

ファイル 130728-49.jpg

紅葉の時期や冬のスキー時期には、大い賑やかになることでしょう。

でも永住するなら、やっぱり鹿嶋が良いです。

今回初めて行った新潟県の見所は

谷川岳PAと、湯沢町土樽PAの間にある

関越トンネルでした。

なんと日本最長のトンネルなんです。

ファイル 130728-59.jpg

ファイル 130728-60.jpg

ファイル 130728-63.jpg

およそ11キロに及ぶ長さです。走れど走れど出口にたどり着きません。

いったいトンネルの先には、何があるのかな?

「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった」(川端康成)

雪は、、、、、ありませんでした。(笑)

  • 2013年07月29日(月)
このページの最上部に戻る