現地を見てみたいのですが、予約は必要ですか?
ご予定が決まりましたらご連絡ください。
新しい物件が出たら、教えてほしいのですが。
会員様限定メール・毎月発行の新聞がございますので、ぜひご登録ください。
ホームページ上では容量の都合上、全物件を掲載することができません。
物件閲覧の無料会員登録していただきますと、毎週メールで物件情報をお届けします。
ぜひご登録ください。
また、毎月当社で発行している鹿嶋の土新聞に最新物件を掲載しておりますので、ぜひ資料をご請求ください。
半年間最新物件情報をお届けします。
同じような条件の物件でも、販売会社によって価格が違うのはなぜですか?
仕入れ方法の違いによるものだと考えられます。
当社は「直仕入れ販売システム」を構築しており、委託販売を減らしております。
仲介ではなく直接物件を仕入れて、リフォーム等の仕上げ施工も自社で行うことにより、お安く提供しています。
不動産を購入するときに必要な費用はどれくらいでしょうか?
契約書貼付の収入印紙代と所有権移転登記の登記料になります。
不動産を購入するときの費用は、契約書に貼る収入印紙代と所有権移転登記等の登記料が必要です。
物件が仲介物件だった場合は、別途仲介手数料が必要になります。
入居してからは、不動産取得税がかかってきます。
この不動産取得税については軽減措置等で実質ゼロ円になる場合もあります。
詳細は当社担当にご相談ください。
不動産を購入したら、管理をしてもらわないといけないのですか?
当社の管理システムは任意加入です。必要なときにお申込みください。
当社で提供している「一般管理システム」は強制加入ではありません。
必要になったときにお申込みください。
ふれあいサロン オアシス館のイベントは、誰でも参加できますか?
イベントはどなたでも参加できます。ぜひご参加ください。
ふれあいサロン オアシス館では、NPOや任意団体による料理・工作・音楽教室やイベントを開催しています。
これらのイベントは、参加資格などは全く設けておりません。
参加資格はただひとつ「それに興味があること」だけ。
心行くまで田舎暮らしをお楽しみください。
ホームセンターや飲食店など、紹介してもらえますか?
病院・飲食店・スーパーなど、何なりとお問合せください。
当社の社員は、全員鹿嶋市と近郊在住者ばかりです。
新しいお店の情報から地元しか知らないおいしいお店など、いろいろお教えします。
飲食店だけではなく「眼科はどこがいいの?」「ペットを預かって欲しいのだけど」「孫が来ているのだけど、日曜日も開いている病院は?」といった、暮らしの情報も何なりとご相談ください。
緊急のときお店がお休みだと、困ってしまうのでは?
当社は、年末年始・お盆も営業しておりますので、ご安心ください。
当社は年中無休、年末年始・お盆も営業しております。
別荘でご利用のお客様は、年末年始・お盆休みに鹿嶋にいらっしゃいます。永住のお客様でも、年末年始に大事なお客様がいらっしゃることが多いようです。
鹿嶋に滞在中に緊急事態が発生した場合でも、迅速に対応いたしますので、より安心して鹿嶋での生活を楽しんでいただきたいと思います。